ラベル ハシビロガモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハシビロガモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年4月7日月曜日

婚姻色のカンムリカイツブリ。ドレスアップしたコサギなど

今日は近所の川や池を見てきました。
冬に出会った同じ場所3ヶ所で、婚姻色になったカンムリカイツブリがいました。
MFの池では見なくなったハシビロガモもまだたくさんいました。
キンクロハジロやホシハジロもいました。

11月に今季初めて見かけた同じ場所では、オカヨシガモも。

昨日はMFの池にいたのに今日はいなくなっていたヒドリガモ、今日は川にたくさんいました。
留鳥のカルガモとオオバンはどこに行ってもいました。

MFの池ではドレスで着飾ったコサギを撮ってきました。
飾り羽の手入れをしていました。

手を(嘴を)止めて、ふと見上げた表情が可愛かった。

田んぼの中には、もういないだろうと思っていたタヒバリがいました。

いつもの川の中ではイソシギがいました。留鳥ですね?




励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年10月24日木曜日

MFの池にハシビロガモ、オナガガモ、マガモなどの飛来。

スーパーに行く前にMFの池に立ち寄り。
数はわずかですが、やっと冬鳥の飛来の季節らしくなってきました。
ハシビロガモ♂

ハシビロガモ♀

オナガガモ♀タイプ。見かけたのは1羽だけ。

マガモ雄は、3羽見かけました。

コガモ


庭のシュウメイギクは、満開から、散り始めとなりました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年2月24日土曜日

ヒレンジャク、ツグミ、MFの池のハシビロガモのサークル活動など。

久しぶりの晴れ予報で、今日は鳥見に。
先日のレンジャクの公園?に行き、しばらく待っていても来てくれなくて、いたのはツグミ、ヒヨドリ、メジロがたくさん。

フェンス越しのツグミ。
地面に敷かれたマルチに水が溜まっていて、それを飲んでいました。

で、ベニマシコの池に行って時間つぶし。
メジロ、ヤマガラ、エナガ、シジュウガラに会いました。
ケラのドラミングや羽ばたき、アオジやウグイスの声も聞きましたが、ベニマシコやイカルは気配もなし。
池の中にはヨシガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンなど。


もう一度レンジャクの公園に戻ってしばらく待っていると、やっとレンジャク。
が来てくれたのは4羽だけで、この子達もしばらくするといなくなりました。
鳥友さんの話では、数日前には大集団が来ていて、キレンジャクも入っていたようです。

次はMFの林道にも行ってみましたが、林道を上がっていくと道路脇に雪が残り、さらに上がると木々の枝に雪が残っていて鳥の気配もなく途中から引き返してきました。
ヒヨドリの気配さえなくミソサザイの声を聞いただけでした。

で、もう一度レンジャクの公園に戻ってみてダメだったので帰路へ。

自宅近くまで戻ってMFの池を見てきました。池の中には、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、コガモ、カルガモ、カワウ、カイツブリ。
ハシビロガモのサークル活動を撮ってきました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2023年11月1日水曜日

MFの池や川でハシビロガモ、ヒドリガモ。小屋の草引き。

買い物途中に立ち寄りの池と川。
MFの池には、今日はハシビロガモが数羽入っていました。

川で見たのはヒドリガモ2羽とバンを1羽。コガモもマガモもオオバンも見ませんでした。

ヒドリガモ。顔の目元に緑っぽさが出ていますが、下の写真と同じ個体です。


昨日は、蝶の小屋の草引きを頑張りました。
2ヶ月前に草引きした時には、幼虫が大量に死んでいて大ショックを受けたのですが、昨日は、数匹の幼虫が残っているのを確認できました。




励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2023年10月12日木曜日

MFの池に冬鳥到来。コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ。

昨日、やっと、冬の鳥がやってきていました。
コガモ3羽、ハシビロガモ1羽、ヒドリガモ1羽が入っていました。
留鳥のカルガモは10羽ほど、カイツブリも2羽見ました。 

  コガモ

ハシビロガモ

ヒドリガモ

カルガモとヒドリガモ


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2023年3月31日金曜日

MFの森でコチドリや鴨類。中庭に今季初ツグミ。八講桜とノスリ。

昨日の続きですが、帰路には、MFの森にも寄ってきました。
森の池の中にはコチドリ、カイツブリ、カルガモ。

そこから少し離れた池には・・・
ホシハジロ(2羽ともエクリプスでしょうか。)

ハシビロガモ、ホシハジロ、コガモ。

帰宅して洗濯物を取り込んでいると、中庭にツグミが入ってきました。
今季、庭に入ってきたのは初めて。孫がいるときに来て欲しかったです。

今日は、昨日間違えた「八講桜」を撮りに行ってきました。
先ず、駐車場に車を止めて、足元から見上げながら撮ってみました。

短いけど急な坂道を登って、上から撮った樹齢300年の枝垂れ桜です。
藤原鎌足ゆかりの満願寺の跡地です。
登ってきた坂道は、急すぎて下りたくなかったので、車でも通れる道をぐるっと回って下りてきました。

その途中で見かけたタチツボスミレが可愛かったので、カメラを向けました。


ここに行く途中、1〜2年前の秋と同じ場所の同じ木でノスリを見つけました。
この子ももうすぐ渡っていくのでしょうね。




励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ