ラベル ホオアカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホオアカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月24日月曜日

奈良の平野部でも今季初の大雪?。雪に埋もれた休耕地で鳥の群れ。

買い物の行き帰り、いつもの川の中では、ここでは初めてのアオジを見つけました。
足元から飛び出してきて草の奥に入ってしまった鳥を双眼鏡で確かめるとなんとアオジ。

買い物帰りのいつもの休耕地では、雪景色の中の鳥たちを撮ってきました。
いつもは鳥たちが中に隠れているであろう休耕地の枯れ草は雪に埋もれ、わずかに顔を出した稲の籾や雪の解けた株元 に顔を突っ込んで頑張って食事していました。
ここでこんなにたくさんの種類の鳥が生活しているとはびっくりしました。
大賑わいの小鳥のレストランになっていました。


これは早朝。物干しの上から見えた雪景色。

しばらく晴れていたのに、3時間ほどするとまた雪が降ってきました。
鳥たちを撮っていたのは雪降る中でした。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2025年1月20日月曜日

MFの池でカワセミが魚ゲット。

昨日もMFの池に行くと、最近はお馴染みさんになったカワセミ♀。

見つけた時、止まっているのはこういう所。
後ろの道路は車が行きかっていますが、逃げたりしません。

初めは池の内側辺りのフェンス下をちょっとずつ移動したりしていたのですが・・・

向こう側のフェンスの上に飛んでいき、しばらく様子見していたのですが、ダイビング。
上がってきてコンクリートに止まったところ。
魚をくわえていました。
アップしてみると・・・

帰路に、いつもの休耕田にはホオアカがいました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年12月5日木曜日

近所の休耕地でホオアカ、久しぶりの池でミコアイサ。

一昨日(11月3日)のMFの森に行く前に出会った鳥たち。

近所の休耕地ではホオアカ。

今季初めて覗いた隣の市の池では・・・
ミコアイサ、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、コガモ、カルガモ。

MFの森の新池では、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、コガモ、ヒドリガモ、オオバン、バン。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2024年11月9日土曜日

近所でホオアカ、キンクロハジロ、ジョウビタキ。

スーパーへ行く途中のいつもの休耕地に、今年もホオアカが入っていました。

帰路に寄ったMFの池にはキンクロハジロ。

そして、帰宅してきた時には、隣の納屋の屋根にジョウビタキ。やっと撮れました。

スーパーの2袋348円の砂糖につられて朝早めに車を出したのですが、おかげでいい出会いがありました。(開店してすぐに売れ切れてしまうので、いつも買いそびれていたのですが、今日は開店時刻に合わせて行ってきました)

昼過ぎには、中庭からジョウビタキの声。
1回目にはすぐ遠くへ行ってしまったのですが、2回目は、カメラを手にした時には離れのアンテナに。でも、カメラを向ける前に飛び去ってしまいました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2023年12月11日月曜日

近所でもタヒバリ。ホオアカも。スイートポテト。

今日は、買い物前にMFの池に寄ってみました。近所では今季初見のタヒバリを撮りました。
池から狭い用水路ひとつ離れた向こうの土手。
すぐ近くなのに逃げずにモデル立ちし続けてくれました。
この辺りには例年たくさんが越冬するのに、今日出会ったのは1羽だけでした。

池の中にいたのは、コガモ、マガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ。


買い物帰りの休耕地では、ホオアカ。
この子は、走っている道路のすぐ横の草に止まっていたのに、車を止めると奥に入ってしまいました。隠れなかっただけ嬉しい子でした。ここでは出会ったり出合わなかったりです。草の中に入り込んでいるのかもしれません。

昨日は、スイートポテトを作ってみましたが、少し面倒くさくなってきています。
形を気持ち星形にしてみたのですが・・・。


何かにつけてやる気が少なくなってきているような気がします。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2023年11月16日木曜日

ミノムシ退治。近所でニュウナイスズメ、ホオアカ、ノビタキ。

最近は毎日の日課となっているミノムシ退治。
ツツジやヤブコウジの葉が傷んできているのでひょっとしてと思い気づきました。
5㎜以下の小さい虫なのですが、毎日数十匹は見つけています。
ミノムシが剥がして行くので、葉っぱに白い傷痕ができていきます。

着けたばかりの蓑の葉は、まだ緑っぽさが残っています。


そして今日は、用事で出かけたついでにMFの池に寄ると、ニュウナイスズメがたくさん群れていました。スズメも何羽か混じっています。


いつもの休耕田では、やはりホオアカがいてくれました。

ホオアカのつもりで撮っていたのですが、よく見るとノビタキも1羽入っていました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ