ラベル アリスイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アリスイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月14日木曜日

コチドリが来ていました。初見の場所でアリスイ。

今日、帰路に入った草地の湿地には、冬季にはいつ行っても会えたチョウゲンボウには会えず、コチドリに会えました。


そのすぐ近く、休憩のベンチが置かれ、数本立っている木の足元から枝に飛び上がってきた鳥。最初に見えたお腹から尾羽にかけての模様で、アリスイ?と思い、カメラで追いかけたのですが、ずっと枝被りで思いっきりのアリバイ写真しか撮れませんでした。

ここに行く前に覗いた池には、ヒドリガモがたくさんとコガモは少し入っていました。
この後に覗いた池では、カワセミを見たのですが撮れず。ハシビロガモ、マガモ、ヒドリガモ、カルガモなどが入っていました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2013年5月25日土曜日

北海道で出会った鳥、ヤマゲラ、オオジシギ、キビタキ、オオルリなど

4日目は、ついに傘をさして鳥見。雨宿りをしながら鳥が出てくるのを待ったり・・・
(写真の上でクリックすると拡大します。)

北海道でしか会えないヤマゲラには、2カ所で出会え、かろうじてのアリバイ写真が撮れました。

オオジシギは、完全に雨に煙る中でした。このときまでに、上空をズビヤークと鳴きながら飛ぶところは何度か見かけたのですが、地面に下りたり、鉄塔に止まったのはこのときだけでした。

この他、初見というわけではありませんが私にとって嬉しい鳥たちにもたくさん出会いました。

先ず、アリスイ。
木の枝に滴る雨の向こうですが、しばらくの間、繰り返し出てきてくれました。

アカハラとツグミ。冬の間は北海道にはいなかった子たち。
 イカルも戻ってきた子でしょうか。

北海道最後の鳥見の場所までバスで移動している間に、雨が上がってきました。

キビタキは、MFでは考えられないくらい近いところに出てきてくれました。
出てきたのは2カ所。取りあえず、目元まで確認出来ました。

オオルリも、数カ所で出てきてくれました。
 目の前で大きな虫と格闘してみせてくれました。

今回の北海道の鳥見では、他にシマエナガやハシブトガラにも出会えたのですが、霧の中の空抜けで、出会ったという実感は得られませんでした。

しっかり楽しめた北海道ですが、もう一度来なくっちゃと思いながら帰宅しました。

励ましのポチッをお願いします。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

2012年2月11日土曜日

念願のアリスイにやっと会えました

奈良に帰ってパソコンを開くと、鳥友から「アリスイを撮った」とメールが入っていました。
今日、さっそく連れて行ってもらい、初対面を果たすことができました。

こんな居方をする子、探しに行っても見つけられるはずはない、と思うのですが、今日直ぐに見つかりました。遠くから大筒2台が見えたのです。とっても見晴らしのいい、広場の真ん中の草を刈り取った雑草地。2台のカメラが向いている延長線上にいるはず。
しかし、だいたいの検討を着けて探すのですが見つかりません。結局、カメラの近くに行って教えて頂き(これが直ぐという訳です)、直ぐみつけました。




 アリスイは、もっと警戒心の強い鳥と思っていたのですが、カメラを向けていても逃げ出すこともなく、目の前で、ずっと餌取りを続けてくれました。

近づき過ぎたようで、飛立っていきましたが、遠くには行かず、直ぐ隣の木に止まってくれました。


この後も、また、元の雑草地に戻ったり、木に上がったりでした。


励みになります。ポチッとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村