ラベル ヒメウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヒメウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年2月17日金曜日

大雪警報の中の鳥たち、初見ヒメウなど

2月8日のことです。スキー場は大雪警報まっただ中。
それでも滑りたい人はたくさんいました。
が、私は夫を駐車場で下ろして、海に向かいました。

 駐車場近くの家では、屋根の雪下ろしをしている人がいました。

河口まで行って、先ず見つけたのはオカヨシガモ。吹雪の中でした。

河口近くの船だまりで見たのは、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、アオサギ。



その河口の裏の水路にいたのがこの子。
雪降る中の遠くで、画像ははっきりしませんが、ヒメウで間違いないでしょうか。
ヒメウなら、私にとっては初見となります。

 ヒメウは、2羽いました。ヒドリガモの群れといっしょでした。


この河口の反対側、湾の奥でであったのはスズガモ。
湾内なのに白波が立つ中で浮き沈みしていました。


さらに湾の奥では背中に雪を乗せたカルガモが、寒さに耐えていました。


この子はキンクロハジロ♀。寒そうです。
顔を背中に埋めていて、頭に雪がしっかり乗っていました。

今年の寒気は、例年になく、北但の海側に大量の雪をもたらしました。
いうまでもなく、山間部にもたくさんの雪を降らせました(まだ継続中です)が・・・・


 励ましのポチッをお願いします。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村