ラベル 演奏会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 演奏会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年7月6日土曜日

「ねむの花文庫」でチャリティーコンサート。

今日は、釣り友さんに誘われ、奈良県宇陀市の里山にある民家で開かれたチャリティーコンサートに行ってきました。

去年から「ねむの花文庫」という文庫活動をされているというお宅でした。

ピアノ演奏

朗読とチェロ演奏
合間にチェロ演奏が入れられながら絵本の朗読が進んで行きました。


ピアノ演奏」

箏曲演奏

チェロ独奏

演奏者の皆さんと「ねむの花文庫」の館長さん


外は厳しい真夏日の中、緑に囲まれ、開け放され涼しい風が吹き抜ける空間で、ピアノ、チェロ、琴、お話の朗読など、2時間の穏やかな時間と空間を楽しませていただきました。

コンサート終了後、能登半島の子供達に届けるための寄付をさせていただいて会場を後にしました。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2023年10月28日土曜日

緑の谷間の長谷寺でバイオリン演奏会、菊回廊。帰路のオシドリ。

今日は、友人に声をかけてもらい、長谷寺までバイオリンの演奏を聴きに行ってきました。
山の緑に囲まれた国宝本堂でのバイオリンリサイタル。本堂は1650年の造営です。歴史に包まれ、開け放たれた自然の中の空間で、梶原千聖さんのバイオリンの音色に心癒されてきました。
演奏中はカメラ禁止なので、演奏終了後撮らしていただきました。

緑の額縁の中にいるかのようです。

演奏終了後、五重塔の足元を回り、長谷寺の菊回廊も通ってきました。
アサギマダラが飛び交い、エナガがたくさん群れていました。

本堂から見た五重塔。昭和29年に戦後日本に初めて建てられた五重塔です。

菊回廊

仁王門をくぐって駐車場へ向かい、帰路へ。



で、その後は車を走らせオシドリに会ってきました。
遠い対岸なのでギリギリアリバイ写真ですが。
オス、一度に最多7羽を確認しました。

オシドリは10羽ほどはいたかと思いますが、他の鳥の気配は無し。
カイツブリ2羽とカワウ数羽を見ただけでした。
前回見たマガモやカルガモは見ませんでした。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ