励ましのポチッをお願いします。
2022年9月13日火曜日
MFの林道でツルリンドウ、オトコエシ、ママコノシリヌグイ。ダム湖でイワタバコ。
励ましのポチッをお願いします。
2022年9月12日月曜日
MF林道でエゾビタキ、サメビタキ,マガモ、アサマイチモンジなど。
念のために以前撮ったイチモンジチョウもチェックしたら、そちらは間違いなくイチモンジチョウでした。
コミスジと思ったのですが、図鑑を見ていると、リュウキュウミスジとした方が合っているように思えました。自信はないので、判別できる方教えてください。
(追記;蝶の専門家にお尋ねすると、これは、リュウキュウミスジではなくコミスジということでした。)
励ましのポチッをお願いします。
2022年8月16日火曜日
近所の川で、イソシギとコサギ幼鳥。MFの林道のエゾオオマルハナアブ
後ろから見ても、目が2つしっかり見えています。イソシギは、後ろも見えてる?
2022年7月23日土曜日
MFの林道でコジュケイ。ヤマユリの群落。子育てヒヨドリ。
背中の模様がきれいでした。
背中の模様がこんなにきれいだと思ったのは初めてです。
いつも通る道なのに、こんなにヤマユリが作揃っているのをみるのは初めてかもしれません。辺りの木が切り払われたためでしょうか。
励ましのポチッをお願いします。
2022年7月7日木曜日
MFの林道でアオバト。近くのダム湖でオオルリなど。
口元が少し黄色みを感じます。
幼鳥でしょうか。自分で餌取りを始めているようです。
次に行ったダム湖では久しぶりのオオルリにも会いました。
ずう〜っとさえずり続けてくれました。
でも、遠くて、ピントが奥にいってしまい、カメラを向けてもピントが合いません。
立ち位置を少しずらしたり、止まっているつるの下の葉の茂みにピントを合わせたりしながら、なんとか、これもぎりぎり許容範囲の写真が撮れました。
MFの林道でのおまけです。
オオチャバネセセリ。
地面に口吻を出して、しきりに何か吸っていました。
水分があるようには見えないのですが。
イワガラミ。
励ましのポチッをお願いします。
登録:
投稿 (Atom)