2021年5月30日日曜日

ツマグロヒョウモンの蛹、蜘蛛、エノキの強剪定

先日のツマグロヒョウモンが蛹になりました。
一見、しわくちゃの枯葉にしか見えないのに、とっても豪華なブローチ(ネックレス?)をつけているおしゃれな蛹です。


アブに喰らい付いている蜘蛛を見つけました。
捕まえようとすると、アブを咥えたまま、蜘蛛の糸にぶら下がってシコンノボタンの葉まで下りて行きました。
アブは、死んでいるのか気絶しているのか、身動きしませんでした。  


オオムラサキの世話も、終盤を迎えています。
今日も、あちこちのエノキの強剪定をしてきました。幹も太くなってきているので、ノコギリを使うのも体力的に厳しくなってきました。

近くの小学校の蝶の小屋のエノキ。

校庭で袋をかけていたエノキ。まだ残っていた幼虫は小屋に移しました。

私の畑の南の小屋。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2021年5月28日金曜日

じゃがいもの収穫。グウの手のニンニク。畑の害虫。

今日は、ジャガイモ掘りをしました。去年よりはいい収穫で、びっくりするくらい大きい芋もたくさん出てきました。
左の白いカゴの芋は、日当たりの悪いところに植えてあったもの。
日当たりのいいところと比べ、大きさも数も少なめでした。

一つでおかず一回分で使いきれないくらい大きい芋がたくさんありました。


ニンニクも掘りました。
六片ニンニクなのですが、皮を剥いてもも剥いても中まで皮ばかり。
大半がニンニクになっていませんでした。
グウの手をした面白いのがあり、撮ってみました。


今日は、花の害虫を2種類見つけました。
ヒャクニチソウの葉が、かじられているので、足元を見ると、ジャンボタニシ。
ヒャクニチソウの中に2匹見つけました。
ジャンボタニシが畑の中まで入り込んでいるのに初めて気づきました。


昔から分かっている犯人ですが、ヨトウムシも見つけました。
アスターは、この数年、植えても植えても、花が咲くはずの頃にはもう悲惨な状態になり、仏さんのお花には全く使えずにきていました。今年はもう植えるのはやめようかと思ったのですが。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2021年5月27日木曜日

オオムラサキ幼虫のケースでの飼育は・・・

今日は、一昨日行った園庭のエノキに袋をかけている幼稚園に、再度出かけてきました。ガラスのケースに段ボールで蓋をして入れてきた幼虫(エノキの葉)の様子が気になったので。

先生がいろいろ気遣ってくださっていた様子も伺えましたが、持参した私の飼育ケースに入れかえてきました。幼虫たちは、3匹が前蛹になっていました。

右が一昨日セットしたガラスのケース。今日改めて持参した蛹と、ケースの中で前蛹になったのをガラスのケースに貼り付けてきました。

左の飼育ケースは、蓋にシート貼り付けて、「取り外しができて密封できる蓋」にし、幼虫の世話がしやすくなっています。



昨日、以前から蛹を届けていた学校から他郡市の学校に転勤された先生から電話があり、「そこの学校の子供達にも楽しませてやりたい」とのこと。今日の夕方、取りに来ていただきました。

その先生が「担当している支援学級の子に」ということでしたが、その学校の3年生、2学級分も用意できました。
観察用の箱。急遽間に合わせたので、入れる蛹の数がバラバラになりました。


で、来られたときに話を聞くと、なんと、「私の弟が1年の時、先生に担任していただきました」と。教え子のお姉さんでした。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2021年5月26日水曜日

キス21cm釣れたものの、あとは16〜13cmが11匹。

今日は、久しぶりに釣り。もうすぐ6月。さぞかししっかり釣れるはず、と思ったのですが・・・
夫は、1匹、2匹となんとか釣れるのですが、私は、全く釣れる気配もなし。もう諦めて置き竿にしていた時、ん?当たり?で、竿を引いていくとなんと、今季一番の21センチ越えのキスが釣れました。
しかし、その後続かず、場所を変えるのですが、小さいのがポツポツ。
釣れたのは全部で12匹。13センチ以下はリリースしたので、持ち帰りは21cmと、あと16〜14cmを8匹ということになりました。


外道のエソという魚。
いつも15〜6cmのがよくれるのですが、今日は、なんと21cm。
骨が多くてかまぼこにするくらいしかないという魚なので、「これがキスだったらどんなに嬉しいか」と思いながら、泣く泣くリリース。元気に泳いで海中に入っていきました。

オアリイカ釣りに来ていたお兄さんが、「今年はキスはダメでしょ」「キス釣りの人、どこでもみんな、今年は釣れないって言ってますよ」と言っていました。


最後に釣れた22センチのマゴチは持ち帰ることにしました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2021年5月25日火曜日

オオムラサキ蛹、市内の小学校や幼稚園に届け終わりました。

今日、蝶友さんがお世話されている3校と2園以外の、全ての市内小学校と幼稚園に、蛹(前蛹)を届け終わり、今、ホッとしています。


一教室に一ケース。
前蛹が皮を脱ぐ瞬間や、蛹が羽化する瞬間を子供達が目撃できますように。
可能性があるように頑張って6匹ずつ入れました。
前蛹を毎日確保するのが頑張りどころでした。

幼稚園には園に一箱。4〜5匹しか届けられませんでした。

前蛹を集めるもの大変でしたが、それより、教室に届けるための箱を確保するのが大変でした。50近い数をなんとか揃えました。


園庭のエノキに袋をかけてオオムラサキを飼育している幼稚園に出かけ、蛹を取り出しもしてきました。幼虫も外して数えてみたのですが、どうしても入れた幼虫の数と合わないので、まだ見つけ切らずに残っているかもしれないと、枝を少し剪定してもう一度袋をかけてきました。

子供達に観察しやすいように、袋から出した幼虫数匹をケースに入れました。
取り出した蛹の数が予想より少なくてがっかりでした。


明日はスーパームーンの皆既月食。
月食前の大きな月を撮ってみました。明日の夜空、晴れるといいですね。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2021年5月22日土曜日

エノキ、思いっきり剪定

今日は、蝶の小屋のエノキの剪定。
今までしたことのないくらい思い切って切り込みました。
小屋の天井を覆い尽くしていた枝を切り落とし、天井に広い空間ができました。

幼虫はほとんど残っていないと思っていたのに、剪定した枝には50匹ほど残っていて、南の小屋の移しました。


家のプランターのパンジーで、ツマグロヒョウモンの幼虫を見つけました。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2021年5月21日金曜日

幼稚園の園庭のエノキに袋かけ

  今日は、幼稚園の園庭にあるエノキに袋をかけ幼虫を入れてきました。

この幼稚園には、以前にも、園庭のエノキに袋をかけて幼虫を飼育してもらったり、植木鉢のエノキや飼育ケースを使って幼虫からオオムラサキを楽しんでもらったことがあります。

一昨日、蛹を届けに行った時、やはり秋山さんと関わりのある先生と出会い、その話をすると、できれば今年もお願いしたいということになりました。

天気予報はずっと傘マークが続いているので、当分は無理と思っていたのですが、今日、昼過ぎ、急に雨が止みました。ダメでもいいからとにかく行ってみようと車を出すとすぐ、また雨が・・・
それでも車を走らせていると、幼稚園に着いた頃に完全に雨は止みました。雨足より車の方が早かったということでしょうか。

袋かけが終わると同時にまた雨が降り始めました。ラッキーでした。園庭で仕事をされていた方が手伝ってくださったおかげです。


畑の蝶の小屋では餌台をセットしました。
バナナのレストランでオオムラサキがお食事してくれました。  

この小屋の幼虫は全て出した(多分)ので、雨が上がれば剪定をしたいのですが・・・
この餌台を南の小屋に移動するかどうか悩み😔です。

雌が羽化するまでに、エノキの葉がどれくらい茂ってくれるか・・・・


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ