ラベル タカブシギ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル タカブシギ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月27日金曜日

近所の休耕田の湿地にシギチがたくさん

近所で出会うのはほとんどない珍しい鳥だったということもあり、出すのを控えていた、在庫にしていた鳥を載せます。
9月24日から26日に撮った鳥たちです。

「近くに大きなカメラを構えて人が沢山集まっている」と、近くに住む友人から知らせをもらい、撮りに行ってきたのですが、メスであったり幼鳥であったり、私には判別の難しい子ばかりでした。間違っていればご指摘ください。

トウネン

コアオアシシギ

タカブシギ

タカブシギ?(コアオアシシギ?)、エリマキシギ

タカブシギ、エリマキシギ

タカブシギ

コアオアシシギ?

コアオアシシギ、エリマキシギ、コチドリ

エリマキシギ

タシギ?(チュウジシギとのことです)

コチドリ
コチドリ


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2017年9月10日日曜日

シギチ観察会の続き2、キアシシギ、コアオアシシギ、キリアイ、アカアシシギ、タカブシギ、オグロシギ

ピントの合わない写真ばかりですが、出会ったアリバイ写真として載せておきます。

キアシシギ

コアオアシシギ 

タカブシギ

アカアシシギ、タカブシギ、キリアイ 

オグロシギ 

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2016年9月28日水曜日

セイタカシギ、タカブシギ

先日よりは少し日差しがいいかなと思い、昨日、もう一度見に行ってきました。
もういないかもしれないと思いながらも、すぐ近所で出会えるなんてもうないことだと思って。カモ類は1羽もいなくなっていました(カルガモさえ)が、セイタカシギは、まだいてくれました。

セイタカシギとツーショットで撮れた子、先日クサシギと思った子とは、ちょっと違うような。

先日は1羽しかいなかったけど、昨日の子は、ずっとペアで動いていました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2016年4月15日金曜日

コチドリとタカブシギにも出会えました。

前ブログのタシギとこのコチドリ、タカブシギは田んぼの中でした。


タカブシギはペアでいました。

セグロカモメから始まったこの鳥見の報告は、これで終了します。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2012年11月26日月曜日

この子、ひょっとしてタカブシギ?

近所の池。先日タヒバリなどをとった池に、昨日もう一度出かけてみました。とってもいい天気で、鳥たちもはっきり(私としては)撮れたのですが、チェックしていてびっくり。いるのはクサシギとイソシギと・・・と思っていたのですが、これはちょっと違うぞ・・・と。
この子はクサシギで、間違いないと思うのです。
 振り向いてくれると、目元に異物があってちょっと変ですが、足は少し青っぽく、アイリングはあっても、眉班はありません。

で、この子ですが、撮っている時はイソシギかと思っていたのですが・・・足ははっきりと黄色くて、はねの白班がしっかりしています。

 この子はチラ見えしている尾羽の先の模様からクサシギと思うのです。

日射しのおかげでなんとか撮れましたが、全て金網越し。撮りにくいのを頑張って撮って、皆、超トリミングです。

タカブシギということでいいでしょうか。教えて下さい。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村