ラベル ブッポウソウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブッポウソウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年7月10日火曜日

ブッポウソウ、ツバメのはげ坊主ヒナ

ブッポウソウ減少の中保護活動をされている地域へ行ってきました。この地域では順調に回復してきているとのことですが、子育て中なので、「20分以上一つの場所にとどまらない」「巣箱に近いところでは車の中から観察する」などのルールを守っての観察でした。

田園の広がる里山にたくさんの巣箱が設置され、たくさんの巣箱をブッポウソウが利用している様子を拝見してきました。こんなにもフレンドリーに人間の生活の中にとけ込んでいることにびっくりしました。

私にとってブッポウソウは初見の鳥。思いっきりトリミングしてあります。遠くからの観察なので、私のカメラで撮った画像はUPに耐えられません。雰囲気だけでお許し下さい。
濃い緑がかった青、淡いブルー、鮮やかな赤いくちばしと足。とっても綺麗な鳥でした。

この巣箱の上に乗っている箱の中には、カメラが入っています。
で、そのカメラで撮られた映像が、道の駅の休憩所のテレビに、リアルタイムで映し出されていました。
親鳥が一羽中にいて、お腹の下、くちばしの近くに雛の頭が二つ覗いていました。
 親が出て行くと、裸ん坊のヒナが4羽見えてきました。7月2日に孵ったとのこと。

ブッポウソウの写真はだめでしたが、楽しい写真を一つ撮ることができました。
まず、これは今までからよく出会えた普通のツバメのヒナたち。

初見のヒナは、別の場所にいました。
まだ目が見えていないのではないかと思えるくらいです。この子たちが上の写真のようなくりくりした目になるのはいつのことでしょうか。はげ坊主も可愛いです。


励ましのポチッをお願いします。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村