ラベル ヤマゲラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヤマゲラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年10月7日火曜日

マイカーで東北へ6 平泉 松島 鳴子温泉

遠野のかっぱ淵を6時20分頃出発し、平泉、中尊寺の駐車場に着いたのが8時半過ぎでした。ちょうど駐車場が開いたばかりのようで、受付の人がトイレ掃除から戻ってこられるところでした。

表参道月見坂を金堂目指して歩いて行きました。

途中にある色々なお堂にも立ち寄り、お参りしながら進んで行きました。










讃衛蔵に入館して色々勉強してから、 覆堂の中に入り、金堂を拝観、仏様たちにお参りしてきました。これだけのお堂や仏様が、今の時代までよくまあ残されたものと、作った人たちだけでなく、残して来た人たちのことを思わずにはいられませんでした。
(撮影禁止なので画像はありません。)

参道を上がって行く途中、木立の向こうに落ち葉が落ちる気配がしたのですが、ひょっとしてと思い、のぞいてみると、そこにいたのはヤマガラでした。







帰りの道ではルリタテハの幼虫を見つけました。







そして、駐車場の際に、なんと、彼岸花を見つけました。ぐるりを見回してみましたが、このポイントにしか咲いていませんでした。自然に生えているのではなく、植え付けられたのかと思えました。







10時25分に中尊寺を後にし、次の目的地、宮城県の松島に着いたのは12時ちょっと前。島巡りの船の出航時間までに1時間ほどあり、お刺身定食のお昼を食べ終わってもまだ時間があったので、瑞巌寺に寄ってきました。


お寺の中に入る時間はなかったので、入り
口辺りだけでしたが、見事な洞窟や仏像が
掘られ、西国三十三カ寺の観音様が並んで
いる様子だけでも素敵でした。東北にも西
国三十三ヵ寺の観音信仰があることが感じ
られたのが嬉しかったです。
今回行きそびれた、毛越寺と共に、また次回に残しておきました。 
50分コースの「松島湾一周」の船に乗りました。広い湾の中に広がる島々を、船内放送の説明を聞きながら楽しませてもらいました。

松島の駐車場を14時過ぎに出て、少し後戻りにはなりましたが、夫がぜひ行きたいという鳴子温泉に向いました。
鳴子温泉郷の中の「鳴子温泉」の日帰り温泉には駐車場が無かったので、もう少し先まで進んで、 中山平温泉の日帰り温泉「しんとろの湯」に入りました。

17時前に鳴子温泉郷を後にし、ここから帰宅の路につきました。
21時半、磐梯山SAで車中泊し、よく10月1日は、5時半に出発。
途中、加賀の山中温泉に入って、奈良に帰宅したのは、18時20分となりました。

9月27日〜10月1日の4泊5日。入った温泉5つ。
全行程、2577km。無事走り終えました。
ガソリン代26563円、高速代28560円でした。(土日割・深夜割一部利用です)
帰宅後の体調が心配でしたが、今のところ、まあまあというところです。

やっと、東北旅行のブログ完了です。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2013年5月25日土曜日

北海道で出会った鳥、ヤマゲラ、オオジシギ、キビタキ、オオルリなど

4日目は、ついに傘をさして鳥見。雨宿りをしながら鳥が出てくるのを待ったり・・・
(写真の上でクリックすると拡大します。)

北海道でしか会えないヤマゲラには、2カ所で出会え、かろうじてのアリバイ写真が撮れました。

オオジシギは、完全に雨に煙る中でした。このときまでに、上空をズビヤークと鳴きながら飛ぶところは何度か見かけたのですが、地面に下りたり、鉄塔に止まったのはこのときだけでした。

この他、初見というわけではありませんが私にとって嬉しい鳥たちにもたくさん出会いました。

先ず、アリスイ。
木の枝に滴る雨の向こうですが、しばらくの間、繰り返し出てきてくれました。

アカハラとツグミ。冬の間は北海道にはいなかった子たち。
 イカルも戻ってきた子でしょうか。

北海道最後の鳥見の場所までバスで移動している間に、雨が上がってきました。

キビタキは、MFでは考えられないくらい近いところに出てきてくれました。
出てきたのは2カ所。取りあえず、目元まで確認出来ました。

オオルリも、数カ所で出てきてくれました。
 目の前で大きな虫と格闘してみせてくれました。

今回の北海道の鳥見では、他にシマエナガやハシブトガラにも出会えたのですが、霧の中の空抜けで、出会ったという実感は得られませんでした。

しっかり楽しめた北海道ですが、もう一度来なくっちゃと思いながら帰宅しました。

励ましのポチッをお願いします。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村