2022年7月29日金曜日

ヒヨドリの雛、目が開き始めました。餌のやり方どうなってるの。

雛たちの目が、開き始め、頭や体の羽毛も増えてきました。

親が餌をやりに戻ってくる回数が多くなり、1匹の虫を、4羽の雛の口の中に交互に何度も出したり入れたり。



どうなっているのか、やはり分かりません。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2022年7月28日木曜日

雛に餌をやるヒヨドリ、やっと撮れました。

ヒヨドリが餌をやっているところ、やっと撮れました。



朝のお参りで仏間に入り、障子を開けて外を見た時には、雛の気配もなかったのです。
私が戸を開ける気配で、ちょっと頭を上げてくるくらい。

その数秒後、突然親鳥が入ってきました。

巣の横の枝に止まり、周りを見渡してから、巣に上がりました。
餌は一つ。雛は4羽。喉の奥に溜めていたりするのでしょうか?

今日は、初めからカメラ持参で仏間に入ったのが大正解でした。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2022年7月27日水曜日

豪雨から子供を守るヒヨドリの親

「豪雨予報80mm/h 」が携帯に入ったので、心配になって松を覗いてみると、既に、親が戻って巣に入っていました。この2日間は一度も見ていなかったのに。

安心して居間に戻ると、10分ほどで滝のような激しい雨。

大急ぎで様子にを見に行くと、滝のような雨に打たれながら、巣にかぶさって、雛を守り続ける親鳥の姿がありました。
親鳥の背中には、大粒の雨の玉が。

違う角度から撮ってみました。

時々胸元を持ち上げるので、ひょっとしたらと待っていると、雛が顔を出しました。
すぐ引っ込むので、うまく撮れなくて、粘ってやっと撮れた写真です。

1時間ほどして雨が止んだので、もう一度見に行ってみると、私の気配を察して、親を探す雛たちの姿があり、もう、親鳥の姿はありませんでした。
私が窓を開ける音に反応し、親の気配と間違えて、一斉に餌をねだる様子。

大きな口を開けるのですが、親鳥は帰ってきません。
耳を澄ませてみると、小さいながら鳴き声が聞こえました。
大きな声を出すと、カラスに狙われるリスクが高くなるのでしょうね。
必死で首を振りながら鳴くので、頭にピントが合いません。

ヒヨドリは、人間が察知するよりも早く、雨が降ることを察知していたに違いありません。自然の中で生きる生物たちの能力に感服しました。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2022年7月26日火曜日

ヒヨドリの赤ちゃん、生まれていました。ニオイザクラも順調です。

玄関の戸を開けると3mほどの目先。松の木に赤ちゃん。
玄関の戸は開けないようにし、勝手口や隣室の障子をそっと開けて見守ってきたのですが。
まだ目が開いていません。いつ孵化したのでしょう。
雛は4羽見えました。
一昨日、巣にヒヨドリが座っていないことが多くなりました。
昨日は、一度も見なくなり、巣を放棄したのかと心配したのですが、今朝、なんと、雛が顔を出していました。雛が孵ると鳴き声が聞こえるだろうと思っていたのですが、私が様子を伺っている限り、全く声を出しません。
孫が来るまで巣立ちませんように。


ニオイザクラの開花も少しずつ進んでいます。
もう、足元に糞は落ちません。ぎりぎり気づくのが間に合ったようです。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2022年7月25日月曜日

百日草にタイワンタケクマバチ(台湾岳クマバチ)。羽のピンクは何?

タイワンタケクマバチ(台湾岳クマバチ)で合っているでしょうか? 
畑の花に来ていました。

足にいっぱい花粉をつけています。
2006年に侵入が初めて報告された外来種の蜂だそうです。
私には初見の虫(と思います)。
畑の野菜の支柱に竹を使っているのですが、竹の中に巣を作るようです。

後で気づいたのですが、この写真、羽がピンクなのはなぜでしょう?

4枚とも同じ1匹の蜂の写真です。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2022年7月23日土曜日

MFの林道でコジュケイ。ヤマユリの群落。子育てヒヨドリ。

毎回声は聞いていたのですが、撮ったのは去年の9月以来でした。

コジュケイは、なんの前触れもなく、突然、車のすぐ前に現れました。

背中の模様がきれいでした。
背中の模様がこんなにきれいだと思ったのは初めてです。


林道の法面には、ヤマユリが咲き揃っていました。
いつも通る道なのに、こんなにヤマユリが作揃っているのをみるのは初めてかもしれません。辺りの木が切り払われたためでしょうか。

庭の松の木のヒヨドリ。
最近は、時々巣から離れているのを見かけます。
巣を放棄したのかと心配するのですが、またすぐに巣に戻っています。
雛の声が聞こえる日をを待っています。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2022年7月19日火曜日

鉢植えのニオイザクラにオオスカシバ。落花生とスイカの害獣対策。

植木鉢のニオイザクラには害虫。
今朝、植木鉢の周りにたくさん落ちていた糞で初めて気づきましたが、一枝既に枯れており、葉もたくさんかじられていました。

オオスカシバの幼虫で合っているでしょうか。ネットや図鑑で調べてみると、黒い点々模様があるはずなのですが、これにはありませんが。

去年の12月に買って、冬越しさせ、今年も蕾が膨らんできたのですが・・・
足元に黒い点々。葉っぱにかじり痕。

一枝、枯れていて、触っただけで落ちてしまいました。幼虫は3匹もいました。
間もなく開花と楽しみにして、毎日水やりしていたのに、なぜ今日まで気づかなかったのか、悔しいです。


落花生の害獣対策、今年も頑張りました。
1週間ほど前にアライグマ対策の柵を立て・・・
一昨日、カラス対策の網を張りました。

スイカは、今年はカゴをかぶせました。
今年収穫できそうなのは3個だけです。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ