2020年6月30日火曜日

餌取りは賑やかでしたが、キス20㎝1匹とあと16〜13を5匹しか釣れず。

「いつもの波止ではないところに、駄目元で行ってみよう」と、高速代金2000円以上かけ、ガソリン代もしっかり使って出かけたのですが、釣果はさっぱりでした。

取り敢えずキスの釣果は、数匹リリースして持ち帰りは7匹でした。
写真一番下の魚はエソ

一度写真を撮って、私が裁いている間に夫がもう1匹。 


餌取りで釣れてきたのは・・・・
フグ(キタマクラ)

チャリコ

キュウセン雌((成長するとオスになる魚)

オオモンハタ

 ホシササノハベラ

マハタ(30㎝)
 キス釣りの釣り糸では釣り上げるのは無理と思われたのを、なんとか釣り上げることができました。 3枚におろし、刺身にしていただきました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2020年6月28日日曜日

カラスアゲハの幼虫と蛹。やっと今季シンビジュウム鉢の植え替え

 先日、放蝶会をした幼稚園で、子供たちの絵や写真のプレゼントいただきに寄ったのですが、その時、園長先生が「ミカンの木についているんですけど、飛んでいたのはカラスアゲハだったので・・・」と。

「幼虫が付いていた木をビンにさして置いといたんですけど、蛹になっていました。見て下さい」と見せて下さいました。
 
私は、カラスアゲハを手元で飼ったことがないのですが・・・

身の回りの自然を楽しみながら子育てされている先生方、幼稚園が素敵です。


 おまけですが、昨日、シンビジュームの植木鉢の植え替えをしました。
いつもは、花が終わってすぐ、5月の終わり頃にしてしまうのですが、遅くなりました。
根を崩すのが大変なので、一回り大きい鉢に植え替えるだけで済ませていた株が、どんどん大きくなってくるのに花は0〜1本つけるだけという状態になっていました。
今年は思い切って5鉢を解体処分し、1鉢分だけ集めて残しました。

植木鉢の断捨離も気持ちよかったです。


今日は、処分はしたくない他のシンビジュームの鉢を3つ、植え替えしました。鉢の中に根がぎゅう詰めになっていて、バラすのが大変でしたが、バラして古いバルブを取り除いたりして、ゆとりのある4鉢にしました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2020年6月27日土曜日

オオムラサキ、蟻を撃退する1令幼虫、出始めた2令幼虫

オオムラサキ、早く産んだものは孵化も始まっています。
なのに、孵化したはずの1令幼虫の姿が見当たりません。見つけても1卵塊あたりに1匹くらい。

テントウムシや蟻にやられてしまったのではなど思ったりしているのですが。
昨日、幼虫に向かって行く蟻を見つけました。

蟻が寄って行って、頭コッツンするとこまで行ったのですが、幼虫が頭を振り回すと、すぐに引き下がって行きました。ハッとしたのですが、幼虫と頭を突き合わせただけでした。もう1匹蟻が近づいてきましたが、幼虫の葉には上がりませんでした。
この幼虫、今日見ると、健在でした。

幼虫の孵化後の卵の殻跡に比べて幼虫の数が少ないというものの、昨日、2令幼虫も確認でき、葉っぱの食痕も大きくなってきています。
 



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2020年6月26日金曜日

国道425号線を走り、下北山村の「石ヤ塔」へ

十津川村果無集落から国道168号線まで下りてきて、次は169号線に向かいます。
奈良県を南北に走る2本の国道を、奈良県の南の端で東西につないでいる国道が425号線。
くねくねと続く連続カーブの道をひたすら走り続けました。
途中で車を止めたのは、小さな展望台が作ってあった滝ポイント。
425号線に入って間もなくの「不動滝」。かなりの高さがありました。

しばらくしてあったのが「大秦(おおはた)の滝」
エメラルドグリーンの滝つぼが綺麗でした。
さらに走って、村境近くにあった「21世紀の森」にも立ち寄りました。
「空中の村」というアウトドア施設を作り、今年4月1日にオープン予定だったそうですが・・・。この日、「空中の村」は閉じられていました。
長いトンネルを抜け、下北山村に入ってしばらくしたところで車を止め・・・。
青垣の山々が続く景色が綺麗でした。
山を越えて、下北山村役場を通り過ぎ、国道169号線に出るちょっと手前に「石ヤ塔」の案内看板を見つけ、その道路に入っていったのですが、かなり厳しい道。
落ちてきている瓦礫が足元にずっと続いているので、瓦礫を踏まないように全神経を集中して走っていると、行き止まり。侵入禁止の柵。あれっ?
引き返し、山道を下っていると、「石ヤ塔展望地」の立て札を見つけました。
少し下ったとこから見た景色

もう少し下ったところからの景色。岩場の下の方に渓流も見えました。
釣りへの行き帰りに、観光の看板や、国道沿いの案内看板で気になっていた「石ヤ塔」。
やっと、その正体を目に収め、満足して帰宅しました。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2020年6月25日木曜日

十津川村果無集落へ、

昨日は、十津川村の果無集落から、下北山村の「石ヤ塔」へと、奈良県南部の山々を車で巡ってきました。国道168号線から425号線を通って169号線の大回りです。
果無集落の駐車場に車を止めると、目の前でササユリが出迎えててくれました。
少し歩くと、すぐ横の木の枝にヒヨドリが止まってくれました。近づいてカメラを向けても逃げません。まだ嘴の黄色い幼鳥でした。
テレビで、最近よく流されるスポット。
「果無集落」で流される映像は、ずぶん昔のもののようで、何年か前に熊野古道歩きで来た時には、映像通りでしたが、今回、古道沿いの木々も背が高くなったりして、ちょっとイメージが違いました。
古道の横にあったこの木。そばで畑仕事をしていた人にシャラノキと教えて頂きました。
シャラノキ(ナツツバキ)の白い花は終わり、若い実ができていました。
車で行ける行き止まりのバス停まで行き、引き返して、野々谷の展望ポイントからはるか足元の十津川を見下ろしてきました。
 野々谷の集落の墓地から見下ろした景色。右下の茶色い屋根は「昴の郷」
墓地からの下りの道端にたくさん咲いていたノバラ。
果無集落からの帰路「そうめんの滝」にも立ち寄り。
前回、熊野古道歩きの時もここに立ち寄りました。
サカハチチョウがいました。
マムシの赤ちゃんも見つけましたが撮れず。
集落から降って行く途中、法面にずっと咲いていた花です。
名前は知りません。ご存知の方教えて下さい。

で、国道168号線まで降りてきたのですが・・・前から一度どんなところか行ってみたかった下北山村の「石ヤ塔」へ回ろうということになり・・
下北山村は国道169号線。西から東へ、山越えの道をひたすら走り続けました。
励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ