南の小屋
2023年8月31日木曜日
蝶の小屋の草引き。幼虫の不審死。
2023年8月30日水曜日
MFの林道でツルリンドウ、エサキモンキツノカメムシなど
鳥の気配は少なく、キセキレイとツバメとキジバトを見ただけでした。
サルノコシカケの仲間。大きくて綺麗なキノコを見つけました。
裏から見た様子。
ここではよく見かけるエサキモンキツノカメムシ。
ツリガネニンジン。
花のつきかたに違和感はあるのですが、花柱が花から出ているという様子で判断しました。
オトコエシ
モンキアゲハ。
後翅の大きな白い模様を見せて飛んでいたのですが、止まったところしか撮れませんでした。
励ましのポチッをお願いします。
2023年8月26日土曜日
今年も夏休みも終わりました。
お好み焼き作りは2回。・・・卵を割るのはお得意です。
1回めの1枚めは上手に返せましたが・・・
2回めからは返すのはバァバにお任せ。
1回めの時に油?が跳ねて用心するので返せなくなり、具を乗せるだけのお手伝い。
カレーも2回作ってくれました。
冷やしそうめんのトッピングのハム切り。
じゃがいものチーズ乗せ。「家で作っているので作ってあげる」と・・・
サンドイッチも2回。
繰り返しているうちにだんだん上手にもなり、お手伝いの中でも、洗い終わった食洗機の中の食器を片付けるのは、完全に任せて、私は他の用事をしていられるほどになりました。
包丁やピラーを使う用事は目が離せないのですが。
家事の大好きな子に育って欲しいものです。
精米器にお米を測ってくれます。
畑では、ブルーベリー採りやさつまいも掘りも。
励ましのポチッをお願いします。
2023年8月23日水曜日
大和平野、市街地近くの畑でアカエゾゼミ? クマゼミの経日変化!
2023年8月19日土曜日
昆虫館で、「セミのおきみやげ」のお話
セミの抜け殻で作った飾りが吊るされていました。
励ましのポチッをお願いします。
登録:
投稿 (Atom)