鳥や虫や花との出会い・ 釣りと山歩き・ボランティアの記録
ダム湖の周りには色々な鳥たちが居ますね!カワラヒワと一緒にアトリの群れが居たのですね。こちらではアトリの群れを見ることがありません。今年は1羽最初の頃に来たようですが見ることができませんでした。
ゆきりんさんへ そちら(東海地方)にはアトリは行かないのですか。アトリは、こちらでも実家でも出会うので、どこにでも行く子なのかと思っていました。アトリは来ていると、比較的大きな群で来てくれるので、分りやすい嬉しい子です。
カワラヒワに中にアトリですか、なんか得をした気がしますね。気をつけてみれば、マヒワや冬鳥のオオカワラヒワなんかも混群で居たりすることもあります。 (^^)
robinさんへ オオカワラヒワですか。出会ったことない子ですが、しっかりチェックするとそんな子に出会ったり出ると嬉しいです。
カラスとバトルの相手は!当方はトンビですが!あとりの群れがみられるのもよいですが猛禽類も沢山いるのですね。
自然を尋ねる人さんへ そうですね。私が出会うのもトンビがほとんどです。猛禽類は、地元ではそれほど出会ったことはなかった(見ようとしてこなかった?)のですが、最近はノスリに気づくことが多くなりました。
ダム湖の周りには色々な鳥たちが居ますね!
返信削除カワラヒワと一緒にアトリの群れが居たのですね。
こちらではアトリの群れを見ることがありません。
今年は1羽最初の頃に来たようですが見ることができませんでした。
ゆきりんさんへ
削除そちら(東海地方)にはアトリは行かないのですか。
アトリは、こちらでも実家でも出会うので、どこにでも行く子なのかと思っていました。
アトリは来ていると、比較的大きな群で来てくれるので、分りやすい嬉しい子です。
カワラヒワに中にアトリですか、なんか得をした気がしますね。
返信削除気をつけてみれば、マヒワや冬鳥のオオカワラヒワなんかも
混群で居たりすることもあります。 (^^)
robinさんへ
削除オオカワラヒワですか。
出会ったことない子ですが、しっかりチェックするとそんな子に出会ったり出ると嬉しいです。
カラスとバトルの相手は!
返信削除当方はトンビですが!
あとりの群れがみられるのもよいですが
猛禽類も沢山いるのですね。
自然を尋ねる人さんへ
削除そうですね。私が出会うのもトンビがほとんどです。
猛禽類は、地元ではそれほど出会ったことはなかった(見ようとしてこなかった?)のですが、
最近はノスリに気づくことが多くなりました。