前ブログの続きです。
息抜きに温泉でもと出かけたのですが、緑のトンネルや渓谷沿いにちょっと足を伸ばして、美味しい空気を満喫してきました。
マタタビの花
ギンバイソウ
残念なことに、ギンバイソウの群生地に工事が入っていて、もうほとんど壊滅状態でした。数株づつを2箇所見つけただけでした。
今回は、まだ咲いていなかったので、2011年に撮ってきていた花の写真を。
オニユリ
サツキ
5月ごろから咲き始めるツツジの仲間の中で、咲くのが一番遅い種類だそうです。
観葉植物として鉢植えで楽しまれている花ですが、図鑑に「川の上流域の渓谷に自生する」と書かれていました。
こんな花も見かけましたが、名前は分かりません。
こんばんは。
返信削除マタタビの白いお花、可愛いですね。
白くなった葉はよく目立ちますが、お花は今の季節に咲くのですね。
ギンバイソウ、以前アップされてたのを覚えています。ほんとうに銀杯のようですね。
kogamoさんへ
削除マタタビの花は、葉の陰に隠れているので、見過ごしてしまいがちですが、よくよく見ると可愛いと気づくという花でしょうか。
ギンバイソウは、確か「銀梅草」だったと思いますが、銀杯と行っても良さそうな雰囲気してますね。