2014年2月4日火曜日

十津川温泉、道路工事は・・・・、ニホンザル

1月末に十津川温泉に行ってきました。
十津川と言えば奈良でも有数のオシドリの越冬地ですが、この日はあいにくの雨。
鳥見は諦めて温泉を楽しんできました。が、目指した温泉はあいにく休館日で、今回は「庵の湯」に入ってきました。
ここも、JAFの割引で半額の200円で入ることが出来ました。
お風呂は貸し切り状態だったので、ちょっと撮らしてもらいました。
窓の外には二津野ダムが広がっていましたが、オシドリの姿はありませんでした。(ここで出会えるとは元々思ってはいなかったのですが、ちょっと期待・・・)

2年前の台風被害で道路が寸断され、観光客の足も遠のいていましたが、今は少しづつ回復してきているようです。十津川村の売りはなんといっても源泉掛け流しの温泉ですが、オシドリ観光船なども出て、オシドリはここの観光のポイントになっています。

帰り道に見た道路工事の様子、1年前と比べてみます。

これは、2013年2月14日に撮った写真。


これは、去年12月18日の写真。


で、これが先日、2014年1月30日の写真です。
アーチ部分がつながっていて大感激でした。

私が立っている方の道路が国道168号線。10年前に、ここより少し北の大塔村の地滑り崩落がテレビの映像で映し出され、目に焼き付いている道路です。大雨が降るたびにどこかで崩落があるこの国道を頼らなくてもいいように、対岸に、全く新しい道路を造っているのだろうかなど思いました。山を崩すのは最小限にして、川部分に橋桁を連ねて道路にしているように見えます。
十津川村から大塔村を抜けていく間に、崩れた山に砂防工事している現場がいくつもありました。168号線だけでなく、川上村や上北山村など169号線も、道路を封鎖した大掛かりな工事が各所で行われています。

重たい話になりましたので、2月に撮ってきた、この近くの綺麗な写真を。

そして、車を走らせているときに撮れたのがこの子。
目の前を走り横切り、この枝で、しばらくこちらを伺っていました。

今期中にもう一度、十津川村のオシドリを見に行ってきたいです。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

10 件のコメント:

  1. 自然を尋ねる人2014年2月5日 12:15

    十津川村といえば推理小説
    失礼ながらこれくらいしか知りませんでしたが
    何とお猿さん、オシドリも
    良いところなのですね。
    災害の事は知っております。
    確か私が発行した冊子「堂々川今昔」を
    砂防治水関係の団体に買って戴いた代金を和歌山県へ
    寄付した記憶があります。

    返信削除
    返信
    1. 自然を尋ねる人さんへ 
      十津川村は、日本で一番(面積の広い)大きい村(北方領土にある村以外で)で、自然の素晴らしさはどこにも引けを取らないと思います。
      堂々川は砂防工事での先人の努力を伝えておられるのでしたね。
      奈良県は、とにかく現在進行形で土砂災害と戦っているところです。
      一カ所復旧しても、さらに次々とという状態が続いています。
      十津川の皆さんは「観光に来て頂くことが何よりありがたい」と言われていますので、もし機会があれば、十津川の温泉に入りに来てみて下さい。

      削除
  2. こんばんは。
    十津川は好きな所でしたが、こんな風になって残念です。
    一日も早く完全復興することを願っています。
    オシドリ、今年は例年通りの越冬数が飛来してるようですね(^-^)

    返信削除
    返信
    1. すずめさんへ 
      168号線も169号線も、迂回路を造らないと復旧工事も出来ないという厳しい工事が続いていますね。
      十津川のオシドリは、一度だけ、偶然に出会ったことがあるだけです。
      オシドリ目当てに腰を据えて出かけてみたいと思っています。

      削除
  3. 台風の被害が今も痛々しいですね。本当に大掛かりな工事ですね。
    峡谷に立派な新しいアーチ橋が完成すると、観光の目玉になりそうですね。
    一日も早く復帰されること願っています。
    エメラルドグリーンが美しい湖ですね。夏に出かけたくろよんダムを思い出しました。
    お猿さんがちょこんと座って可愛いですね。( ^^)

    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ 
      10年前に崩れた国道は、やっと昨年復旧されました。
      新しい土砂崩れが次々続くので、これで終わりということはないのではないかと思ったりします。
      この工事は、復旧と平行して、土砂崩れに対応出来るように新しい道路を造っているように思いました。
      この湖は、一番綺麗なときはトルコ石のような白濁ブルーになります。
      おさるさん、数匹いたのですが、この子だけ、ここで私たちを眺めていました。

      削除
  4. 凄い公共工事を実施していますね。
    土木工事にはお金が沢山掛かりそうですね~ ^^
    山深い場所のようで、野鳥もクマタカやイヌワシも居るのかな?
    なんて、想像しちゃいました。

    返信削除
    返信
    1. robinさんへ 
      近所の土建会社の社長さんの話では、つぶれかけていて持ち直した会社がたくさんあるとのことです。
      でも、お金も会社も足りなくて、復旧に手さえ付けていない道路が、山間部にはたくさん残っています。(行けなくなった私の鳥見ポイントが幾つかあります)
      私、ワシタカ類については疎いもので、よくは分りませんが。

      削除
  5. 台風被害は深刻ですね。
    今も復旧作業が継続中なのですね。
    アーチ部分がつながってもう一息ですね。
    次回はオシドリたちに会えると嬉しいですね。

    返信削除
    返信
    1. ゆきりんさんへ 
      10年前に崩れた道路は、昨年やっと復旧したばかりです。
      復旧作業を追い越して次々新しい崩れが起きてしまいます。
      追いかけっこしているようです。
      ついでではなく、腰を据えて、オシドリに会いにいってきたいと思っています。

      削除