鳥友さんと久しぶりの鳥見。
少し離れたダム湖や池などたくさん回ってきました。
一つ目のダム湖は、前回以上に鴨の数が少なくマガモ4羽見ただけ。
その代わり、MFの林ではほとんど出会えなくなっていた混群たちに会えました。
次に行った里山では、これも撮れなかったけど願望のミヤマホオジロにやっと会えて大感激。
次のダム湖では初め気配はなかったのに、何とかオシドリオス5羽とメス1羽を見つけました。
その隣の池でオシドリオスを2羽。
その次の池は、マガモ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモなど。
その隣の池は、前回ミコアイサがたくさん入っていたのですが今回はいません。
次の池もオナガガモとミコアイサ狙いで覗いたのですがやはりダメ。マガモはたくさんいましたが。
で、帰路、念の為にと覗いた池。いましたミコアイサが21羽。カンムリカイツブリも。
この隣の池にはホシハジロがたくさん入っていました。
どこも鴨類はかなり少なかったのですが、マガモがたくさん入っている池が2箇所ありホッとしました。
曇り空の中、雪道を心配しながらだったのですが、心配する様子はなく、移動の途中でも、シロハラ、アオジ、チョウゲンボウなどにも出会い、今年初めての鳥見を楽しんできました。
0 件のコメント:
コメントを投稿