2011年10月25日火曜日

曽爾高原の草花、スイランなど。けんずい定食

在庫から。一週間ほど前の様子です。この時は、ススキはまだもう少しという様子でしたが、今頃はかなりいい所までいっているかも知れません。
 折角の曽爾高原ですが、望遠レンズしか使えないので全体写真が撮れません。



一番初めに見つけたのはリンドウでした。


ナンバンギセル。曽爾の定番の花ですがもう終わっていると思っていました。

曽爾と言えばヒッツキアザミですが、これはちょっと違うようです。何でしょう。

スイラン(シュンランに似た葉を付けて湿地に咲くことからついた名前らしい。)

ウメバチソウ


サワヒヨドリでしょうか。


曽爾高原から下りて、曽爾温泉の食堂で「けんずい定食」をいただきました。豪華に見えますが、メインは卵かけご飯。650円でした。


曽爾温泉に入った後、屏風岩公園に寄りました。今年の台風で倒れた木がたくさんあります。見晴らしを良くするために木を間引かれたのが原因のような気がするのですが。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Internet Explorer のバージョンによってはコメントを入力出来ない事があるようです。その場合は、Firefox や Safari、Chrome をご利用ください。

6 件のコメント:

  1. 草の間から顔を覗かせる可憐な花たち良いですね♪
    屏風岩公園の木も沢山倒れているんですね。地元の公園も間引かれた所が酷いです。密集しているほうが揺れないから良いのかもしれませんね。
    けんずい定食は卵がメインなんですね。美味しい卵なんでしょうね(*^_^*)

    返信削除
  2. ゆきりんさんへ
    鳥に出会えない時は、花に助けられます。
    近所では会えない花たちです。
    けんずいとは、朝食〜昼食または昼食〜夕食の間に軽くとる食事のことをいうそうですが、私には初めて聞く言葉でした。
    卵は「美作の月」といって、通常の卵の35倍のビタミンEと3倍のビタミンB3を含んでいるそうです。おいしかったです。

    返信削除
  3. こんばんは~
    秋の高原の花々と温泉、良いですね~(@。@”
    うらやましいです~

    返信削除
  4. 曾爾高原!いいですね~☆
    ススキがメインと見えてそんなに花達が。

    …出かけたのがもう数年前なので
    その頃は全く植物には、の頃でしたから
    ナンバンギセルだの、ウメバチソウだのがあろうとは、、!
    これはまた一度と思いました(感謝)

    「けんずい定食」の「けんずい」って何なのでしょう??

    返信削除
  5. Angelさんへ
    花々というほど咲きそろっている訳ではありません。
    散策しながらしっかり探さないと見落としてしまう花ばかりです。

    返信削除
  6. Snowrun29さんへ
    花は、しっかり探さないと見落としてしまいます。
    ウメバチソウは、割と長く咲いてくれているので嬉しい花ですが、とても小さくて・・・
    お亀池はずいぶん湿地が乾いてきたようですが、まだまだ湿原の花がたくさん見られます。
    けんずいとは、朝食〜昼食または昼食〜夕食の間に軽くとる食事のことをいうそうです

    返信削除