国営飛鳥歴史公園のイベントとして、「里山あそび広場2013秋」というのが行われています(12〜13日)。飛鳥里山クラブの人たちが中心となって取り組まれているのですが、橿原市昆虫へも協力依頼があり、私はその昆虫館からボランティアを頼まれ参加してきました。
昆虫館のふれあいコーナーのテント。
お客さんが少なくて暇になったときにちょっと後ろから撮っておきました。
私は、いつものように、オオムラサキの幼虫を付けたエノキの植木鉢を持参しました。
エノキの葉の中でかくれんぼしている5匹の幼虫を探すのを楽しんでもらいました。「初め、1匹だけ教えましょうか」というと、「いえいえ、自分で探してみます」と答える人が多く、見つけて大喜びして下さっていました。
昆虫館からは、いつものニジイロクワガタ、オオヒラタクワガタ、ノコギリクワガタ、クロカタゾウムシ、オオゴキブリが来ていました。これはお馴染みさんなので省略します。
オオゴマダラチョウの幼虫と蛹が出されるのは初めてと思い、撮っておきました。
左は終零幼虫です。右側の下の葉っぱには一令幼虫がぎっしりついていました。朝にはまだ綺麗な葉っぱだったのに、終る頃には虫食いの穴だらけ。幼虫も2倍ほどのサイズに成長していました。
黄金のように輝く蛹はとっても綺麗なので、UPで撮っておきました。
ヘラクレスなどの入った甲虫類の標本ケースとオオゴマダラチョウやオオムラサキなどの蝶類の標本ケースも運び込まれていました。
遊びの広場の他のコーナーは、たくさんあり過ぎて紹介しきれないので、幾つか写真を撮らせもらったものを載せておきます。
(子供たちの写真は、お家の方に了解を得て載せさせて頂きました。)
今日、とても印象に残った話を聞かせていただきました。
息子が広場で走り回る孫に「こけたらあかんよ」と声をかけるのを聞いて、息子を怒った。こういう芝生の広々としたところでこそ、こけさせてやるものだのに。
とおっしゃっていました。すてきなおばあちゃんでした。
そして、残念だった話も一つ。
日本語が話せない外人さんが一人来られたのですが、全く話せず、とても悔しい思いをしました。最近出始めた、タクシーの運転手さんや旅館の仲居さん、秘書さんたちが困っているTVのコマーシャルを思い出しました。
ギフチョウの標本を指差しながら、自分の国でもよく見かけるというようなことを言いたかったらしいとまでは分ったのですが・・・。オオムラサキが国蝶だという話くらいはしたかったのに・・・かなり悔しかったです。
そして、残念だった話も一つ。
日本語が話せない外人さんが一人来られたのですが、全く話せず、とても悔しい思いをしました。最近出始めた、タクシーの運転手さんや旅館の仲居さん、秘書さんたちが困っているTVのコマーシャルを思い出しました。
ギフチョウの標本を指差しながら、自分の国でもよく見かけるというようなことを言いたかったらしいとまでは分ったのですが・・・。オオムラサキが国蝶だという話くらいはしたかったのに・・・かなり悔しかったです。
金色の蛹!凄く綺麗ですねー。こんなに派手なのが自然界にいて目立ちそうですが
返信削除きっとこの色にも意味があるんでしょうねー
外国の方とお話が出来なくて残念とのことですが、きっとその方も慣れていらっしゃるでしょうし大丈夫ですよ
日本人は親切な方が多いと思います。自分が外国語が話せなくても単語とかでなんとか相手に合わせようと気を使う方が多くて。
こちらだと容赦なくドイツ語(しかもドイツ人でも理解できないスイスドイツ語)で普通に話す人多いですもの・・・涙
外国人なんだからせめて標準ドイツ語で話して~!と思うことがよくあります。
蛟さんへ
削除オオゴマダラは、体に毒を蓄えているので、鳥たちへの警戒色だと思うのですが。
慰めて頂き、ありがとうございます。
でも、もう少し単語でも使いたかったです。
後でじっくり考えると思いつく単語は幾つかあったのですが、いざとなると出てきませんでした。
オオゴマダラの蛹は、まさに黄金の輝きですね。
返信削除こんなに美しいのですね。始めて見ました。幼虫もとってもきれいです。
可愛いお子さんたちがたくさん参加されて大盛況の楽しいイベントでしたね。
案内されていると、来園の方に喜んで頂けるのが何より嬉しいですよね。
これからは外国の方とお話しする機会が多くなるかもしれませんね。
少しでも日本語がわかる外国人の方だとほっとしますが、片言や手振りで何となく通じたりして嬉しくなります。
kogamoさんへ
削除この蛹からカラを脱いで出てくると、脱いだ殻にも蝶の体にも、この金色が無くなってしまうので不思議です。
昆虫館でふれあいコーナーをしているときにも外国の方は来られるのですが、たいてい家族で(日本語を話せる)来られていました。
この日は、一人で来られて日本語は全く・・・という方だったので、あわてました。
でも、そういう方が奈良の明日香村を訪ねてこられるというのは嬉しいことだ思いました。
広々した芝生の場所で子供を自由に遊ばせるのは良いことですね。
返信削除野山など自然の中で遊んでこそ、大人になっても自然が好きになりますね。
robinさんへ
削除本当に、子供が転げ回ってあそぶには申し分のない広場でした。
このおばあちゃんには、アゲハとオオムラサキの子育て方針の違いの話をしました。オオムラサキタイプの子育てをしたいものだと・・・