27日、川崎市にある生田緑地へ行ってきました。多摩丘陵の一角にある川崎市立の公園。たくさんの施設が自然の中にとけ込むように造られていました。
初めに入ったのは岡本太郎美術館。生誕百年記念展が開かれていました。絵や彫刻などやはり素敵な芸術に出会ってきましたが、撮れなくて残念でした。
次に寄ったのが日本民家園。東日本の代表的な民家を始め、各種の小屋など20数軒の建物が集められています。全部だと容量が大きくなりすぎるので、一部だけ紹介します。
川崎市多摩区の17世紀後半の清宮家住宅。
三重県船越の舞台。1857年建造。11月の民家園まつりでは、ここで、歌舞伎が演じられます。
ここには回り舞台があり、建物の下の奈落も公開されていました。それぞれの民家にはそれぞれの住宅で使われていた民具も展示されています。地域や時代の違いで少しずつ違います。私が小さかった頃に見たり使われていたりしたものを見つけ、娘たちに話したりするのも楽しかったです。夫と私でも、同じ思い出があったり違っていたりも面白かったです。
柳生街道沿いにあった油屋。
昭和42年に開演された野外博物館です。ずいぶん早くから保存活動がされていたというのに驚きました。
でも、逆に、今だったら仕分けの対象になってしまい、これだけのものを残すことは出来なかっただろうと思いました。容量の関係で撮ってきた写真の一部しか紹介できないのが残念でした。
励みになりますので、ポチッをお願いします。
にほんブログ村
川崎に昔の民家が沢山集められた公園があるんですね。
返信削除全国から集められているとは驚きました!
ゆきりんさんへ
返信削除私も行く前に、こんなに多いとは思いませんでした。
三重県や奈良県のものまであるのはちょっと嬉しかったです。