ハチやイナゴの料理をいただいてきました。
料理の前に、大昔の人糞の化石からも昆虫の痕跡が見つかったことなど、いろいろお話を伺いました。
蜂の巣の中にいたコガタスズメバチ。生きていても、平気でつまめます。毒針を持っているのは雌だけで、この蜂は雄なので大丈夫と教えて頂きました。巣の中には、ぷっくりふわふわの蜂の子が、たくさん入っていました。
虫が苦手という人もおられるので、料理や食事風景はさらっと紹介だけしておきます。
これは、信州で売られているというクロスズメバチと、イナゴの佃煮を、瓶から出したもの。
これは、コバネイナゴの唐揚げを作るところ。
まず、熱湯で湯がいて、水切りをしたあと、粉を付けて唐揚げにします。
クロスズメバチの炊き込みご飯。炊き上がったご飯に瓶詰めの佃煮を混ぜ込みます。
どれも、結構好評でした。参加者は、作り方を一生懸命メモしたり質問したり、2時間近くを充実して過ごされていたように思いました。
励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
昆虫食!実はちょっと憧れだったりします。
返信削除私は好き嫌いが物凄く多いのですが、俗に言うゲテモノ食いが好きで
カエル、ウミネコ、ラマ、バイソン、ブレスボック、バイソン、インパラ、ワピチ他変わったお肉を見つけるたびに
色々挑戦しております。
秘境のドキュメンタリーとかで大きいイモムシを食べるのを見て美味しそうと思ってたりするのですが
実は形のはっきりわかるものは苦手なのです・・・
(魚や蟹なども実は苦手)
虫はまだ1度も食べたことがありません。。。(サソリはありますけど)
どんなお味なのかとーっても気になります。
でも最近はセイヨウスズメバチに蜂蜜とかをあげて餌付けしていて
情が移っちゃってるので食べられないかも・・・
イモムシ類はあのふにふにの触った感触が大好きです!
可愛いので食べるのはかわいそうと思いながらも美味しそうに見えてしまう。。。
蛟@スイスさんへ
削除残念ながら、このお食事はどれも形がはっきりしていました。
イナゴははっきりイナゴだし、蜂の子ははっきり幼虫の形をしていました。
味は、みりんと醤油と砂糖で付けた、いわゆる佃煮の味なので、素材の味はあまり感じなかったというのが正しいのかと。
強いていえば、蜂の子の佃煮は、アサリの佃煮的、イナゴの唐揚げは、小エビの唐揚げ的でした。
蜂の子は、ほんとにふにふにで赤ちゃんの肌のように可愛かったのですが・・・
数が少なかったので私は食べなかったのですが、食べたお父さんから「クリーミーですねえ」というつぶやきが出ていました。
昆虫を食べるのは私には無理です(^_^;)
返信削除長野県に行くと蜂の佃煮みたいなのがありますよね。
そちらでも郷土料理みたいな感じなのでしょうか?
ゆきりんさんへ
削除私も、積極的にということではなかったのですが、折角の機会だからと、いただいてきました。
奈良の郷土料理ではないと思いますが、参加されていた年配の方は、懐かしそうに食べておられました。
長野で佃煮を作っていた会社がなくなってきているので、この佃煮の瓶詰めは手に入れにくくなったという話でした。
ハチやイナゴのお料理を食されたのですね。
返信削除クロスズメバチの炊き込みご飯は、どんなお味でしたか?
食べている子、勇気がありますね~( ^^
ハチノコは栄養満点だと思いますが、やっぱり遠慮してしまいます^^;
kogamoさんへ
削除クロスズメバチの炊き込みご飯は、私は一口頂いただけでしたが、普通の炊き込みご飯というか・・・ご飯にシジミなどの佃煮を載せて食べたという感じでしょうか。
お父さんに促されても「ぼくは食べない!」とかたくなに拒否していた子は一人だけでした。
どの子も美味しそうに食べていました。お替わりする子もいましたよ。
この「昆虫食」は、人数限定の事前申し込みで参加されているので、食う気のある人の集まりだったのです。
子供の頃、両親に連れられイナゴ獲りをしたのを思い出しました。
返信削除捕まえるのは面白かった記憶がありますが、イナゴの佃煮は
旨かった記憶はありません。^^;
どちらかといえば、蜂の子(生きいる蜂の子はウジのようで気持ち悪いです ^^ )の方が旨いです。
robinさんへ
削除ご経験がおありでしたか。
参加されていた大人の人たちはみなさん、子供のころの体験を話されていましたが、私が育った地方では、たぶんなかったと思います。私は初体験でした。
岐阜県生まれだというボランティアの方は、こっそり生の蜂の子を失敬して、生で口に入れて楽しんでおられました。
これはまた貴重な体験の1日でしたね。
返信削除クロスズメバチを狩るのは岐阜辺りでは秋のお祭り行事みたいで
そんなニュースだったかをテレビで見た事ありますが
きっと「美味しい」から現在も、かと思っています。
こんなに食べるものが溢れている時代なのですから。
信州のSAでザザムシの佃煮をGETし
皆で食べた事がありますが、
言われなければ普通の佃煮と思いました。
しかし「昆虫食」企画
最近結構あちこちで見かけるようになりましたね。
snowrun29さんへ
削除岐阜生まれのボランティアの人も、クロスズメバチに関しては村中で大掛かりで楽しんだという話をされていました。
ザザムシの佃煮も、最近は生産されなくなったとかという話もあったように思います。
「昆虫食」は、この昆虫館ではもうずいぶん前(10年くらい?)から取り組まれているということでしたが、私はとにかく初めての体験でした。