今日は、近所からオシドリのダムまでプチ遠出、ぐる〜っと回ってきました。
まず、先日のカワセミの川に行ってみましたが、カワセミには会えず。
が、頭上を飛び去る鳥の大群を目撃。チラ見ではイカルらしく思ったのですが・・・
取り合えず、目の前の木に止まっていたモズを撮っておきました。
さらに歩いていると、また、上空に鳥の群れ。
行き先を見定めて、そこまで車で移動してみました。
やはりイカルの群れでした。神社の境内で、木の実のお食事中でした。
陽射しをしっかり受けて、モデル立ちしてくれたのですが、撮れるのはおなかばかりでした。が、とにかく今季初見初撮り。大感激でした。
家から近いのでまた来ることにして、今日は先に進むことにしました。
今日の目的地まで、用水池や川でいつもの子たちをみながら行ったのですが、その中で撮ってきたのが・・・
今日もまたタヒバリ。とっても可愛いので、また載せてしまいました。
うつむき顔に、白い眉がくっきり。光の当たり方でこんな風に見えるんですね。
優し気でかわいい見上げ顔。
川ではバンにも出会いました。この近くにはオオバンも4羽群れて?いたのですが、今日は撮らず。
ダム湖で見かけたオシドリは、いつもより少なめで、近くには来てくれませんでした。
足元から飛び立ち、紅葉で黄色く色づいた対岸の水面に下りたところを。
陽射しのいいところで、岸辺の枝陰から出てきてくれた群れですが、これも遠くて。
帰路に車の前を飛び抜けた鳥。今季初ノスリだったので、車を止めて探すと、少し離れた木のてっぺんに止まってくれていました。
最後、いつもイソシギに出会う川ではクサシギに会いました。今季3度目ですが。
今日出会った鳥は、カンムリカイツブリ、カイツブリ、カワウ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、オシドリ、ヒドリガモ、アオサギ、オオバン、バン、クサシギ、ノスリ、キジバト、ヒバリ、キセキレイ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、カケス、ハシボソガラス、合せて27匹でした。
今日は、鳥見が今回2回目の、まだ初心者の方と御一緒したので、図鑑に沿って鳥合わせをしておきました。
今日は、鳥見が今回2回目の、まだ初心者の方と御一緒したので、図鑑に沿って鳥合わせをしておきました。
鳥見が初心者のかたと一緒に探鳥をしたようですね。
返信削除探鳥会でしようか?
イカルが食べているのはムクの実?エノキの実でしょうか?
robinさんへ
削除以前から、鳥見をしたいといわれていた近所の人と二人での鳥見です。
一度近所の田んぼ辺りを見て回ったことがあったのですが、今回初めて遠回り鳥をしてみました。
木の実は、今日もう一度見に行ってみたのですが、おっしゃる通りエノキでした。(イカルには会えませんでしたが)
こんばんは。
返信削除イカルは高い木に居ることが多いですね。
木の実を食べる姿が可愛いです。
青空バックのノスリが綺麗ですね。
ゆきりんさんへ
削除イカル、足元に落ちた木の実をついばんでいるところを撮ってみたいと思うのですが、そういう場面にはなかなか出会えません。
ノスリは遠い木でしたが、陽射しも良くて青空に綺麗でした。