朝食を済ませ、8時過ぎ、宿の玄関から出たすぐ目の前の木に、なんとベニマシコが2羽。去年もこの辺りで出会いました。
その後、前日歩いた林をもう一度歩いてみましたが、アカウソにはもう会えませんでした。
が、そのかわり、前日他の林で出会った混群の子たちに出会いました。ゴジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、ヒガラ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ。そして、少し離れて、メジロたちにも会いました。
さらに、少し進んだところで出会ったのは、なんと、カヤクグリ。初め、暗い茂みの中で見えたときには何か分からず、とにかく初見の鳥だと思いました。一度姿が見えなくなったのですが、しばらくして、すぐ目の前、手が届きそうなくらい近くに飛び出してきてくれました。逃げる気配もなく、何度もシャッターを切ったのですが、カメラのモードの合わせ方を間違えていて、使える写真は一枚しか撮れていませんでした。でも、初めて出会った子、一枚だけでも残せて、大感激でした。
な〜んにも出会えないでいたときに撮ったツチグリ。
写真はアリバイ写真ばかりですが、たくさんの嬉しい出会いがあり、十二分に満足できる鳥見になりました。
おはよー
返信削除カヤクグリって何処に居るのかな~って思っていたら、何と
こちらに居ましたか(@。@”
ゴジュウカラすてきに撮られましたね^^v
おおむらさき57さん、おはようございます。
返信削除カヤクグリ、初見・初撮りオメデトウございます。
一昨日、近くの山でカヤクグリを見ましたが、
撮影機材を持っていませんでした。(^^ゞ
ジンクスとして機材を持っているときは出ない
ことが多いようです。
素晴らしい朝焼けを見て、朝食のあとは真っ赤なバニマシコに会えるなんて良いですね♪
返信削除そして、すぐ近くまで来てくれたカヤクグりとても可愛いです。沢山の鳥に会えて楽しい2日間でしたね。
Angelさんへ
返信削除ゴジュウガラは、ここでは会えるはずと思っている場所なのに、なかなか会えず、やっと会えてほっとしました。
カヤクグリは、人のブログを見ていて羨ましい思いをしていたので、とっても嬉しかったです。
ロビンさんへ
返信削除カヤクグリ、出会われたのですか。機材が無くて残念でしたね。
私なんかカメラを持っていても、使い方が今ひとつなので、今回は一枚でもとれてほんとにラッキーでした。
ゆきりんさんへ
返信削除ベニちゃん、朝一に突然目に入ってきました。
危うく見逃すところでした。
ベニちゃんに出会えたのはこの2羽だけでした。
ほんとに、初見の鳥もあり、近所では出会えない鳥もあり、とっても嬉しい遠征になりました。