(プレゼンの画像を使わせて頂きました。)
この会は、間伐や下草刈り中心の一般的な里山整備活動とは違い、「フィールドミュージアム」としての里山を目指すということで、2005年に結成されました。
先ず、里山内の昆虫が増えるよう、あえて常緑樹の多い暗い所を作ったり、多めに伐採して一部明るく開けた所や、下狩りの笹を残し繁茂した所を作ったりと、様々な環境を増やしておられるということでした。
さらに、昆虫が多くなるよう、蝶の食草と食樹を増やす取り組みをし、常時蝶の幼虫などが観察出来るようなビオトープ、バタフライガーデンとして整備して行きたいとのことでした。
他に樹名板や生き物・植物マップを作ったり、フィールドブックを作ったりなど・・・長くなるので後は省略します。
館内の部屋で話を聞いた後、昆虫館の裏山?を案内していただきました。
散策路の際には、関西タンポポがたくさん咲いていました。
関西でも見かけることが少なくなり、出会うと嬉しくなる花となりました。
今年は、この砂防ダム辺りに水生昆虫のゾーンを作る予定だそうです。
昔、昆虫館には何度も来ましたが、この裏山の雑木林には入ったことがありませんでした。
昆虫館の周辺には桜並木があり、足元には「花むしろ」が広がっていました。
里山づくりの現地見学の後、館内も案内して頂きました。館内は数年前にリニューアルされていて、私の知らない設備がたくさん増え、子供たち(大人も)を楽しませる工夫がいっぱいありました。
放蝶温室やバックヤードも見せて頂きました。
アサギマダラ
リュウキュウアサギマダラとカバマダラ
昆虫館の職員さんやボランティアの人たちの熱い思いをいっぱい聞いてきました。
にほんブログ村
おはよー
返信削除すばらしい活動をされてますね~
こういう里山をふやして欲しいものです^^
Angelさんへ
削除私の知らなかった昆虫館を知ることが出来ました。
新しい取り組みが増え、素敵でした。
こんばんは。良い活動をされてますね。
返信削除以前、石川県の昆虫館へ行ったことがありますが、温室には一年中オオゴママダラや南国の蝶がたくさん飛んで綺麗だったことを思い出しました。
温室だけでなく、野外でも昆虫の観察が出来るように工夫されて、楽しそうですね。
マーキングされたアサギマダラがいるのにびっくりしました( ^^
kogamoさんへ
削除kogamoさんが富山県でされている活動をいつもブログで拝見していて、刺激されました。
何か私にも出来ることがありそうだなと思いたちました。
このマーキングされたアサギマダラは、この昆虫館で飼育された蝶と思うのですが、ここで死ぬまで飼うのではなく、放蝶されるのでしょうか。
また訊ねてみたいと思っています。
虫いっぱいの里山づくり良いですね!
返信削除虫が増えれば鳥も増えるし、生態系が豊かになりそうですね。
ゆきりんさんへ
削除この活動、漠然とは知っていましたが、やっと、腰を上げました。
私にも何かお手伝い出来ることがあるように思いました。
御所実業高校農業クラブSGFPです。虫いっぱいの里山づくりには先輩の代から参加していて、SGFPとしては今年で5年目になります。私たちは日曜日ぐらいしか参加できませんが、よろしくお願いします。
返信削除私たちのブログもみてください。
SGFPさんへ
削除お訪ねいただきありがとうございます。
里山づくりの活動に、若者の姿がありびっくりしましたが、とっても頼もしく思いました。
ブログ、拝見しました。素敵な研究活動されていますね。
これからもよろしくお願いします。