鳥や虫や花との出会い・ 釣りと山歩き・ボランティアの記録
ダイサギとチュウサギの見分けは難しいですね。決め手は口角の切れ込みの長さですね。アオサギは餌をめぐる争いでしょうか?目つきが怖い感じですね。
ゆきりんさんへ 決め手は、やはり、口角の切れ込みですか。そこをはっきりと撮らないとだめだっていうことですね。アオサギは、本気で大げんかをしていました。
ダイサギとチュウサギの見分け、難しいのですね運よく(?)スイスにはダイサギとコサギしかいないので見分けが簡単につくので助かっています。でもチュウサギは見たことがないのでいつか見て見たいです。
蛟さんへ スイスにはチュウサギがいないのですか。迷わなくてすむのはありがたいですね。わたしは、チュウサギに、迷わずにはっきり見分けが出来るような出会い方をしたいものです。
緑の中に真っ白のサギ、とても綺麗ですね!特に最初の1枚目のは、羽の乱れ方がまた豪華な羽飾りのようで素敵です。アオサギのケンカってみたことないです。威嚇しているのでしょうか、面白い格好をしていますね。
Simcoさんへ 今の季節、田んぼの景色がきれいですが、その中で白が際立っていました。このアオサギたちと私の間に道路際の柵があり、この子たちは、私を意識することなく、しばらくの間、本気でけんかしていました。何枚か撮った中で、柵に邪魔されずに顔のけんかの表情が撮れていたのはこの写真だけでした。
おはよータウナギを一飲みですか(@。@”栄養満点で凄いですね^^
Angelさんへ 何回かくわえ直したり、落としたりするのかと思っていたのですが、あっという間にタウナギの姿は見えなくなってしまいました。ほんとに一吞みでした。
ダイサギとチュウサギの見分けは難しいですね。
返信削除決め手は口角の切れ込みの長さですね。
アオサギは餌をめぐる争いでしょうか?
目つきが怖い感じですね。
ゆきりんさんへ
削除決め手は、やはり、口角の切れ込みですか。
そこをはっきりと撮らないとだめだっていうことですね。
アオサギは、本気で大げんかをしていました。
ダイサギとチュウサギの見分け、難しいのですね
返信削除運よく(?)スイスにはダイサギとコサギしかいないので
見分けが簡単につくので助かっています。
でもチュウサギは見たことがないのでいつか見て見たいです。
蛟さんへ
削除スイスにはチュウサギがいないのですか。
迷わなくてすむのはありがたいですね。
わたしは、チュウサギに、迷わずにはっきり見分けが出来るような出会い方をしたいものです。
緑の中に真っ白のサギ、とても綺麗ですね!
返信削除特に最初の1枚目のは、羽の乱れ方がまた豪華な羽飾りのようで素敵です。
アオサギのケンカってみたことないです。
威嚇しているのでしょうか、面白い格好をしていますね。
Simcoさんへ
削除今の季節、田んぼの景色がきれいですが、その中で白が際立っていました。
このアオサギたちと私の間に道路際の柵があり、この子たちは、私を意識することなく、しばらくの間、本気でけんかしていました。
何枚か撮った中で、柵に邪魔されずに顔のけんかの表情が撮れていたのはこの写真だけでした。
おはよー
返信削除タウナギを一飲みですか(@。@”
栄養満点で凄いですね^^
Angelさんへ
削除何回かくわえ直したり、落としたりするのかと思っていたのですが、あっという間にタウナギの姿は見えなくなってしまいました。
ほんとに一吞みでした。