2022年7月3日日曜日

ザンギリトンネルを抜け、大峰山脈展望ラインを走ってきました。

昨日、暑さを避けて山の奥、山頂近くまで上がって(車で)きました。1000m近くまで行っても気温は30度前後だったのですが、山の景色には癒されてきました。
初めに入ったのは、川上村の下多古。昔行ったことのある琵琶滝を目指したのですが、「落石注意」の看板が続き、見つける前に後戻り。次に、初めて入る上多古の谷筋。さらに奥に集落があると看板が出ていたので、そこを目指しました。なぜそこに?というような林道がずう〜っと続き、10軒?ほどの家があり、人影も。でも、車もあちこちで止まっていたのですが、見たのは全て大阪ナンバー。平日は住む人もなくて、土日に家の窓を開けに来ておられるといった印象でした。

その次に和佐又山に向かったのですが、通行止めの看板。

で、結局一番はじめの目的地だった「ザンギリトンネル」へ。
トンネル手前からの眺望。

ザンギリトンネル
2013年に国道169号線が崩れて不通になった時に、海に向かう迂回路になり、釣りに行くにはそこを超えるしかなったという標高1000m近くのトンネル。

トンネルを抜けて国道へは戻らずに左の林道橡谷西ノ谷線へ。入ったことのない道を走ってみました。ナビには、走ったその先に道はなかったのですが、行った先には、大峰山系の山々を一望できる展望台があり、ナビにはなかった道がさらに続いていました。
この道が、「大峰山脈展望ライン」ということは帰宅してからわかりました。ナビから道路が消えていたのは、10年ほど前には崩落して通行できない状態だったためかも知れません。

展望台からの眺望。

弥山からさらに右側には、少し左に傾いたように聳える行者還岳もきれいに見えました。
大峰山脈の手前にある山脈で、山頂近くを横切っている、先日走っていた大台ヶ原ドライブウェイも見えました。

大峰山脈展望台


初めに行った川上村の上谷(こうだに)集落。

集落の中に咲いていたツチアケビの花。

林道の川近くに車を止め、お昼を食べている時、周りを飛んでくれたスジグロシロチョウ。

フェンスの網に、花のようについていた苔が、花のようで可愛かったです。


山奥に入っても暑いと思ったのですが、帰宅して見ると、中庭の気温は37度でした。山はやはり涼しかったのです。  


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ


0 件のコメント:

コメントを投稿