鳥や虫や花との出会い・ 釣りと山歩き・ボランティアの記録
こんばんは。28日のこの虹。僕は六方田んぼで、百合地親子と一緒のシーンを撮ってました。本当に鮮やかな虹でした。「ウラニシ」と呼ばれる、山陰特有の冬型の天気が続くと、今後も見れる可能性はありますね。今回の帰省も、とても有意義で内容の濃いものだったようですね☆ポチ!
kainakaさんへ28日の虹は、とっても太くて綺麗でした。六方田んぼで見ておられたのですね。山陰特有の冬型天気ですか。神鍋の雪は、今年はいかがなものでしょうか。とても有意義・・・・う〜ん。釣果はとても満足いくものではなかったのですが、一番の目的の母とは、とても有意義に過ごすことができました。
虹を見ると嬉しくなりますよね。それも3回も!良いですね~虹とコウノトリの写真撮ることができたらスゴイですよね。イソヒヨさんはやっぱり人工物とまりですね(笑)
ゆきりんさんへそれぞれ違った景色の中で虹を見ました。降ったり照ったり、とっても移り変わりの激しい天候だったので、たくさん虹が出てきてくれたようです。これからの但馬地方はこういう天気が多いようです。釣りに行くと、どこに行っても必ずイソヒヨがいます。釣れないときは私をなぐさめてくれます。(釣れているとカメラを向けないのですが・・・)
こんばんは。28日のこの虹。僕は六方田んぼで、百合地
返信削除親子と一緒のシーンを撮ってました。本当に鮮やかな虹で
した。「ウラニシ」と呼ばれる、山陰特有の冬型の天気が
続くと、今後も見れる可能性はありますね。
今回の帰省も、とても有意義で内容の濃いものだったよう
ですね☆ポチ!
kainakaさんへ
返信削除28日の虹は、とっても太くて綺麗でした。
六方田んぼで見ておられたのですね。
山陰特有の冬型天気ですか。
神鍋の雪は、今年はいかがなものでしょうか。
とても有意義・・・・う〜ん。
釣果はとても満足いくものではなかったのですが、一番の目的の母とは、とても有意義に過ごすことができました。
虹を見ると嬉しくなりますよね。それも3回も!良いですね~
返信削除虹とコウノトリの写真撮ることができたらスゴイですよね。
イソヒヨさんはやっぱり人工物とまりですね(笑)
ゆきりんさんへ
返信削除それぞれ違った景色の中で虹を見ました。
降ったり照ったり、とっても移り変わりの激しい天候だったので、たくさん虹が出てきてくれたようです。
これからの但馬地方はこういう天気が多いようです。
釣りに行くと、どこに行っても必ずイソヒヨがいます。
釣れないときは私をなぐさめてくれます。
(釣れているとカメラを向けないのですが・・・)