前回この辺りにはビンズイがいたのにと思いながら歩いていると、やっと、いました。ビンズイ。でも、見かけたのは3羽だけでした。
またな〜んもいなくて、心暗くしていたとき、また鹿さん。すぐそばまで寄っても、体を動かす気配もなく、2〜3頭が顔を少しこちらに向けただけ。ふかふかの落ち葉のお布団の中に顔まで埋めていました。
またしばらく歩いて行くと、鹿の子模様がまだ残っているかわいい子。カメラを向けると応じてくれました。
更に歩いても歩いても出会うのはカラスとヒヨドリとときどきスズメ。
お昼を食べるならもうここが最後という茶店(ちゃみせ)まで来たとき、鳥の気配。双眼鏡を向けて先ず見えたのはスズメ。が、がっかりしているとそのすぐそばにいたのがシメ。と思っていると、鳥友が後ろで、「シロハラや」と。頭上、梢の中にシロハラだけでなく混群。エナガ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロ。
食事を終えて、茶店から出てくると、辺りの鳥の気配は0になっていました。
しかし、駐車場に向かって行く道で出会えました。マヒワの群れです。中にカワラヒワもいましたが。見ているうちに、エナガやシジュウガラ、メジロもやってきました。
な〜んにもいないと暗くなっていた心も、これですっかり晴れました。
しかも、車に戻り、駐車場から出てくると、目の前にまたマヒワの大集団。
ここは鹿が居る有名な公園ですね。バンビって感じのお子様可愛いですね(*^_^*)
返信削除何も居ないと思っていたのに、最後にマヒワの大集団!いろんな実を食べていますね。
マヒワの大集団はさすが西方面って思いました。こちらでは本当に小鳥が少ないです・・・
ゆきりんさんへ
返信削除はいN公園です。マヒワだけが大集団で現れてくれました。
他の人のブログでも、いろんな鳥が出ていたので、きっと会えると思って行ったのに、予定していた鳥たちにはあえませんでした。
おかげで可愛いバンビを撮ることが出来ました。