2012年7月22日日曜日

橿原市昆虫館ふれあいルーム、ヘラクレス・ギラファ・ニジイロなど、そしてゲリライベント「笹の紙漉体験」

私にとって3回目、今日のふれあいの虫は、ヘラクレスオオカブト、ギラファノコギリクワガタ、ニジイロクワガタ、クロカタゾウムシ、オオゴキブリでした。
コーナーを訪ねてくる子の中には、見覚えのある1週間や2週間前のリピーターも。
今日一日のうちでも、「あれ? さっき来た子やね」というリピーターも。
何度来てもOK。でも、自分のお気に入りの虫に何度も触りたい子も、初めての子が後に並びはじめると、ちゃんと替わってあげて、しばらくしてすいた頃にまた・・・と、エチケットを守って楽しんでくれました。

前回、前々回と同じ虫になりますが、今日も、一組写真を撮らせてもらいました。
お兄ちゃんが持っているのはヘラクレス。
ヘラクレスは、足の力が強く、乗せてある木から外すのは難しいので、ほとんどの子が木ごと持って触るのですが、このお兄ちゃんが持とうとすると、すっと木から外れてくれました。横にいた弟くんにはニジイロクワガタを持ってもらい写真をお願いしました。

今日は、このふれあいルーム以外に、別の部屋で、奈良県御所実業高校環境緑地化農業クラブによるゲリライベントの「笹の紙漉体験」が行われました。
ふれあいルームをちょっと抜け出し見せてもらいに行きました。とっても楽しそうでした。写真を撮らせてもらいました。
( 左の奥のお子さんは、了解を得たお家のお子さんかどうか分らなかったので、モザイクを入れさせてもらいました。)

この体験の前に「ジャンボタニシ高誘引餌の研究発表」のリハーサルというのもあったのですが、ふれあいコーナーの方が忙しくて抜け出すことが出来ませんでした。

このクラブの高校生の皆さんは、昆虫館の里山つくり隊にも参加して、頑張って下さっています。
本番は24日の奈良県学校農業クラブ連盟研究発表会。奈良県社会福祉 総合センターで、12時からだそうです。高校生の皆さん、成功をお祈りしています。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

6 件のコメント:

  1. さっそく拝見させていただきました。(^^

    子供達今日はとても楽しかったそうです。
    ヘラクレスのふさふさを触るの忘れて残念だって言ってました。

    帰りに田んぼでジャンボタニシの卵と成虫を確認して帰りました。

    昆虫館は伊丹しか行ったことが無かったのですが、橿原も子供たちのお気に入りになったようです。(^^

    返信削除
    返信
    1. 匿名さんへ 
      訪問頂き、そしてコメント頂き、ありがとうございます。
      ヘラクレスのフサフサ触りそこねたいうこと、残念でしたね。
      私も今回初めて触ったのですが、あまりに優しい手触りでびっくりしました。
      また機会があれば触ってみて下さい。

      ジャンボタニシを確認されたということは、紙漉体験の前の発表のほうも、参加されたということですね。こちらの方は私聞き損ねて残念でした。

      伊丹の昆虫館へは20年ほど前に一度、橿原の子供たちをバスで連れて行ったことがあります。素敵なところでした。
      橿原の昆虫館も、周辺の里山へも楽しみを広げる取り組みなどもされています。
      また、何度でもいらして下さい。(私、今年5月からボランティアで時々お手伝いをさせて頂いています。)

      削除
  2. 知り合いの人が、夏休みになると趣味で集めたクワガタやカブトムシを展示する、クワガタ展をされるので昨年初めて見に行きました。
    >ヘラクレスオオカブト、ギラファノコギリクワガタ…その時見た名前が記憶に残っていました。
    外国産の大きなクワガタから小さいものまで、種類が多くてどこがどう違うのか見分けもつきませんでしたが^^;
    子供たちは昆虫が大好きで興味津々ですね。
    大きなカブトは何日ほど生きられるものですか?

    返信削除
    返信
    1. kogamoさんへ
      子供たちって、本当に昆虫類が大好きですね。
      難しい名前なんかも、まだ舌も回らないような口元で、どんどん飛び出してきます。
      ヘラクレスオオカブトは、幼虫で1年半〜2年かけて成長し、成虫になってからは1年〜1年半ほど生きているようです。
      ギラファノコギリクワガタは、成虫になってからは5〜15ヶ月生きるとのことでした。

      削除
  3. 今日、奈良県学校農業クラブ連盟研究発表会があり、プロジェクト発表(区分環境)と同(区分文化生活)、意見発表(区分食料生産)でそれぞれ最優秀となりました。橿原市昆虫ボランティアの皆様のおかげです。ありがとうございました。8月は県代表として近畿大会に出場です。しばらく忙しくなりそうです。2学期には落ち着くと思います。生物多様性かしはら里山戦略の実現に向けて頑張りますのでよろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. SGFPさんへ
      ご苦労様でした。そして最優秀賞、お目でとうございます。
      近畿大会があるということは、全国大会も?
      クラブで取り組んでおられることが、部屋の中だけの研究ではなくて、広く社会へ貢献していく活動と繋がっているというのが何より素晴らしいと思います。
      さらなるご活躍を応援しています。

      今日、主人が「田んぼの中でイタチがなんどもうろうろするのを見た」と言っていました。
      きっと、ジャンボタニシを餌にして田んぼに入り込んでいるんでしょうね。
      増え過ぎたイタチは、畑へのいたずらも半端ではありません。
      とにかくジャンボタニシが増えすぎるのをなんとかしてほしいものです。

      削除