昨日は、午前中、近所の小学校の蝶の小屋の手入れに行ってきたのですが、今季は体調を崩した後一度も行っていなかったので、小屋の中は荒れ放題になっていました。小屋の手入れは半分でギブアップしたのですが、そのとき出ていたツクシを数本とって帰り、夕飯に卵とじにして食べました。
で、今日、夫が、「ツクシ採りに行こう」というので、久しぶりに温泉に行きがてらツクシを採りに行ってきました。
こんな状態があちこちにあると思っていたのですが、こんな場所は他にどこにもありません。ここも、たくさん上がっているものの、ほとんどみな董が立っていて食べごろのものはほんの少しだけ。温泉に着くまで、ずう〜っとチェックしながら行ったのに、全くだめでした。
でも、諦めきれずに、帰路もう一カ所寄ってきました。実は昨日鳥見に入った林道の入り口にある土手。結果は上々。がんばれました。
夕飯のおかずに、ホタテと一緒にいためて卵とじにしました。
食後残りのツクシの袴取りの大作業を始めてから、気づいてカメラに収めてみました。
二人で2時間近くがんばって袴取りをし、頃合いの大きさに切ってから ゆがき・・・
一回の料理分ずつに小分けしておきました。 冷凍保存しておいて使います。
奈良県人は、ツクシを食べるこだわりがあり、「この季節には一度は食べなくては」という人が多いのですが、兵庫県生まれの私は、初めびっくりだったのです。でも、今ではすっかり奈良県人に仲間入りしています。
沢山の土筆たち!
返信削除最後に良いものに出会えてよかったですね~☆
しかし「袴取り」のその量は!
ほんまに春の味の為には、ですね。
毎年その位は、なのでしょうか、、お疲れさまでした。
昨日は父の病院傍でジョウビタキの男の子とつぐみを見て
今日は電車の車窓から見た猪名川河川敷でまたつぐみ(一瞬でしたが)
もう皆さん、そろそろ北にお帰りなのかなぁと思いつつ、でした。
snowrun29さんへ
削除どこにでもあると、安易な気持ちで出かけたので、ちょっと焦りましたが、結果よしとなりました。
近所にもたくさん出るところがあるのですが、犬の散歩など多いのでそこでは採りたくなくて。
そこそこでいいわと思うのに、ついつい目一杯採ってしまい、袴取りに苦労しています。
ツグミの動きが目立ちますよね。
旅立ち前に思いっきりおなかをふくらませているのでしょうね。
ツクシがいっぱい生えて、春ですね~
返信削除近年、ツクシの味を忘れてしまいました。
親が居た頃は食べた記憶が有るのですが。(^^ゞ
robinさんへ
削除もうそろそろとは思いながら、ツクシももう終りかけている様子でした。
夫がとにかく大好きで、毎年自分から採りに行こうと言います。
頭の固いものを選んで採ってきます。
こんにちは。
返信削除ツクシ採りは懐かしいです。
子供の頃は、フキノトウやツクシ・タラの芽など山菜採りに野山を走り回ったものです。
最近は食べることもなくなりましたが、意外に美味しいんですよね。
料理方法は分かりませんが・・・(^_^;)
すずめさんへ
削除スズメさんも奈良県人ですね。
私は、フキノトウは味が少しきつく思えて、ほとんど食べないのですが、タラの芽も我が家の毎年の季節食です。
ツクシは、私は、フライパンで炒めて、みりんと醤油と砂糖で味付けし、少し煮つめた後溶き卵で閉じます。
ツクシの群生見事ですね。
返信削除袴取りの作業は大変そう。
奈良の人たちの春の食べ物なんですね~
ゆきりんさんへ
削除実家の方だと、鎌で刈り取ろうか思うくらい立ち上がってくるのですが、その時期に合うように実家に出かけるということがなくなりました。
母がいるときは、いつも行っていたのですが。
ただ、実家辺りの人はツクシを食べる習慣がないので、採っていると少し違和感がありましたが。
奈良県人の方はつくしを食べられるのですね。
返信削除袴とりが大変そうですが、ゆがくとこのようなきれいな色になるのですね。
まだ食べたことがありませんが、食べて見たいと思いました。
今日は伸びたふきのとうを採って来ましたが、柔らかくて美味しかったです。
春の山菜は風味が良いですね。
↓のベニマシコに会えて良かったですね。私は♂に会えなかったので羨ましいです。
kogamoさんへ
削除袴取りが大変なので、採りすぎないようにって思うのに、今年もたくさん採ってしまいました。
ぜひ一度食べてみて下さい。
フキノトウは私は苦手なのですが、料理の仕方にもよるのでしょうね。
ベニマシコの男の子、とっても綺麗な赤いお腹を見せてもらいました。