奈良には海が無いので、楽しみのシギチ探鳥会でした。
少し遠目だったので、わたしのカメラでは上手く撮りきれませんでしたが、たくさんの出会いがあったので、出会ったというアリバイ写真で載せておきます。
一番たくさんいてくれたのがソリハシシギでした。
キアシシギ
シロチドリもたくさんでした。右側はムナグロ。
ダイゼン
オオソリハシシギ。左のおちびさんはトウネン。
オオソリハシシギの飛び姿
シギチではありませんが・・・
ミサゴは遠〜くてピン甘でも、白い頭で、私でも判別出来ます。シマアジ。私には初見。コガモとの違いを教えてもらいました。
最後、大群で現れて、みんなの度肝を抜かしてくれたのはカワウ 。この写真の後にもまだまだずう〜っと群れが続いていきました。
最後におまけ。海辺の定番、ハマゴウも綺麗に咲いていました。
苦手な私に判別出来たシギチは、ソリハシシギとシロチドリくらい。他のシギチ類は、撮って来た写真を講師の先生に送って教えて頂きました。私には撮れなかったけど、他にたくさんのシギチ類がいました。
普段出会えない鳥たちとの楽しい出会いをお世話頂いた方々に感謝しています。
こんばんは。
返信削除いろんな野鳥を観て来られたんですね。
シギチは私も苦手なんですよね。
ダイゼン…関取の名前ですか!?(^-^;
探鳥会って一度も参加したことがないのですが、楽しい鳥見でなによりでしたね(^_^)
すずめさんへ
削除シギチ類、もう少しクリアに撮れればよかったのですが・・・
もう少し回数を重ねればシギチ類も覚えられるのでしょうが、なにせ、海まで遠いので、次ぎに行くまでにはほとんど忘れてしまいます。
連れて行ってもらえるのが頼りです。
やはり、海に行かないと中々見られないシギチに逢えましたね~
返信削除特徴がはっきりしているシギチは判りますが、海辺のシギチ、
robin は判別に迷いそうです。 (^^ゞ
robinさんへ
削除望遠鏡で見るとはっきり分るのですが、私が撮る写真では分りにくいものばかりで、よけいに難しくなります。
たくさんのシギチに会えて良かったですね。
返信削除海の子は遠くに居ることが多いですね。
シマアジ私も探していますがコガモばかりです。
ゆきりんさんへ
削除潮がもう少し満ちてくると近づいてくれるのでしょうけど。
満ち過ぎると干潟がなくなってしまうし、難しいですね。
シマアジの見分け方を、今回初めて知りましたが、次回いつ会えるか・・・