鳥や虫や花との出会い・ 釣りと山歩き・ボランティアの記録
こんにちは。オオムラサキの羽化が始まったのですね。あの美しい蝶の姿に変身する時が感動的ですね。幼虫から蛹に移るのも命がけで、もっとも大変な時期なのでしょうね。寄生蜂に狙われず、無事に羽化まで頑張って欲しいと思いました。
kogamoさんへ 羽化までに2〜3週間かかりますが、それも間も無くです。小さな生き物が持っている不思議な力にはいつも感激させられます。生きるための力ってすごいと思います。
蛹になるときが寄生蜂に狙われやすい時期なんですね。じっと我慢の子、可愛い顔が見えていますね。無事に蝶になれますように。
ゆきりんさんへ 脱皮した直後は皮膚がとっても柔らかいので狙われます。この幼虫の体の中で、どんな変化が起こっているのか。じっと我慢している間に蛹になって、さらに蝶になっていくのが、ほんとうに不思議です。
こんにちは。
返信削除オオムラサキの羽化が始まったのですね。
あの美しい蝶の姿に変身する時が感動的ですね。
幼虫から蛹に移るのも命がけで、もっとも大変な時期なのでしょうね。
寄生蜂に狙われず、無事に羽化まで頑張って欲しいと思いました。
kogamoさんへ
削除羽化までに2〜3週間かかりますが、それも間も無くです。
小さな生き物が持っている不思議な力にはいつも感激させられます。
生きるための力ってすごいと思います。
蛹になるときが寄生蜂に狙われやすい時期なんですね。
返信削除じっと我慢の子、可愛い顔が見えていますね。
無事に蝶になれますように。
ゆきりんさんへ
削除脱皮した直後は皮膚がとっても柔らかいので狙われます。
この幼虫の体の中で、どんな変化が起こっているのか。
じっと我慢している間に蛹になって、さらに蝶になっていくのが、ほんとうに不思議です。