これだけ密なのはここくらい。他の枝はほとんど一枝に1匹の幼虫です。
北の小屋のエノキは、剪定せずに茂らせたままにしておきました。
畑の南の蝶の小屋も草引き。 北の小屋には幼虫がたくさん育っているので、剪定はしませんでしたが、南の小屋には幼虫が少ししか見当たらないので、エノキの枝もしっかり剪定しました。
みかんの木にアゲハの幼虫を1匹見つけ、孫が喜ぶかなと楽しみにしていたのですが・・・
翌日、アゲハの幼虫の姿が見えないと思っていたら、みかんの木の隣にあるスモモの木で、モズの早贄を見つけました。
人参にはキアゲハの幼虫が付いていたので、袋をかけて保護したつもりだったのに、袋の口を開けて逃げられてしまいました。
励ましのポチッをお願いします。
北の小屋のエノキは、剪定せずに茂らせたままにしておきました。
励ましのポチッをお願いします。
オオムラサキ57さん、こんにちは。
返信削除オオムラサキの幼虫、可愛い顔をしていますね。
外気温が零度以下になった冬でも越冬で来るのですね。
それから、アゲハの幼虫がモズの早贄ですか!
モズも冬越しの食料調達のため、早贄を作り、
アゲハの幼虫はその犠牲者ですね。
可愛いと言っていただきありがとうございます。
削除冬の間、霜が降りても氷が張っても、落ち葉のお布団の下で生き延びます。
畑には、いつもモズがやってきて、小屋の屋根や電柱の上から畑を窺っています。
kogamo
返信削除オオムラサキの角の先端のハートマークの形が可愛いですね!
幼虫たちは、冬の準備がはじまっているのですね。
来春には、美しい蝶に会えるのが楽しみですね。
アゲハの幼虫が、モズのはやにえに…びっくりです。
モズも生きるため、仕方がないですね。