2011年12月17日土曜日

高見山の霧氷、その他在庫の蝶と鳥(ミコアイサも)

今日、たかすみ温泉へ向かう途中に見えた高見山は、白い帽子をかぶっていました。

あさ、10時前に家を出たときは気温4度でした。行きがけに気づいた時は曇り空の中だったのですが、温泉からの帰り、12時過ぎには絶好の日射しの中にそそり立っていました。
現在高見山に登る一番便利な登山口への道は、7月の台風で崩れて通行止めになっています。が、高見山の麓辺りの道路では、大きなリュックを背負って歩く人を何人か見ました。

温泉を出た後は、東吉野の三尾にある「中国料理・いろり料理 庵」で、中国料理のコースをいただいてきました。築80年の古民家を手入れされた風情のある田舎屋。一日一組の予約だけを受けるというお食事どころでした。カメラが使えなくて写真がありません。


今日撮った写真は望遠で撮った高見山の写真だけなので、在庫になっている写真をいくつか載せます。

先ず、12月4日、MFの森で撮った写真。
セグロセキレイ。


 キチョウ(成虫越冬です)

 ヤマトシジミ(越冬は幼虫です)

ツマグロヒョウモン♂ かなりぼろぼろになっていました。越冬は幼虫です。



MFの森の古池には、カモ類がたくさん入っていました。
マガモ、コガモ、ヒドリガモ、キンクハジロ、カルガモなど


12月13日、隣町のダム湖の近くで見つけました。
キタテハ。羽の痛みは無く、とっても綺麗でした。成虫越冬です。


12月15日、少し足を伸ばしたところにあるため池。
ミコアイサ。 毎年来てくれる嬉しい子ですが、近づけないのが難点。


励みになります、ポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

4 件のコメント:

  1. 高見山といえば霧氷
    …とは言え私はまだ行った事がないのですが
    確かに昨日、今日の寒波で期待できますね。
    この2日湖西でしたが「高島時雨」で小雪・霰・晴れで
    比良の山頂もあっと言う間に白くなりましたから。

    幼虫越冬の子の成虫は「大丈夫か?」ってエール送りたくなりますが
    たとえ成虫越冬でも低温ではじぃっとしていますから
    本当に過酷な日々が始まったという事でしょうね。

    返信削除
  2. 幼虫で越冬する蝶は最近の寒さに耐えられるんでしょうか?庭のカマキリも少し前までじ~っとしていましたが、最近見かけなくなりました。
    毎年来てくれるミコアイサ良いですね。
    遠くに居るのですね。たまには泳いで近くに来てほしいですよね(*^_^*)

    返信削除
  3. snowrun29さんへ
    琵琶湖辺りの山々の雪はこちらとは比べものにならないでしょうね。
    高見山の霧氷は、この様子だと、エビのしっぽにはほど遠いようです。

    このヒョウモンチョウを撮ったのはもう2週間も前だし、寒さも一段と厳しくなっているので、もう生きていないかも知れませんね。
    どこかに卵を産んでいて、幼虫たちが厳しい冬を乗り切っていくことと思います。

    返信削除
  4. ゆきりんさんへ
    私は、今日、植木鉢の陰でカマキリを見つけ、動かなかったのでちょんちょんしてみると、まだ生きていました。
    真冬でも、日射しの暖かい日には成虫越冬の蝶が飛び交ってくれると、うれしくなります。
    ミコアイサ、この距離でも綺麗に撮れるカメラ(レンズ)が欲しいです。

    返信削除