2024年1月21日日曜日

西国33ヶ寺、20番善峯寺、21番穴太寺、22番總持寺、23番勝尾寺

今日は9時半に家を出て、日曜日なので京都市内を避け、西国20番善峯寺(京都市大原野)、21番穴太寺(亀岡市)、22番總持寺(茨木市)、23番勝尾寺(箕面市)へお参り。

最近は北へ向かうときはすぐに京都縦貫に乗ってしまうので、今日の善峯寺への道は懐かしいと昔話をしながら車を走らせました。

善峯寺は駐車料金500円、入山料500円。

たくさんの堂塔伽藍は綺麗な石垣の道で繋がれています。

善峯寺遊龍の松。
写真の左の所に松の主幹があり、この写真では右向きに地面を這うように枝が伸びている。

遊龍の松。写真右の奥に主幹から左側に伸びている枝。左右合わせて1本の松です。

善峯寺境内からの京都市内の眺望。


この後沓掛ICから亀岡ICまで京都縦貫を使って穴太寺へ。
駐車料金は500円、入山料は無しでした。

穴太寺本堂

穴太寺多宝塔。この奥にあるお庭が素晴らしいと、後で知りました。残念。

ここから總持寺へは、前回は京都縦貫と名神が繋がったばかりということで高速道路で行ったのですが、今回は山越え地道の亀岡茨木道路を40分ほど走りました。

總持寺は、駐車料金は300円。入山料は無料。
總持寺仁王門。

總持寺本堂。

總持寺境内では梅の花が咲いていました。


次の勝尾寺へは、少し後戻りした後少し渋滞などもあり、箕面ドライブウェイを車を走らせ40分ほど。駐車料金は500円、入山料は500円。

前回、境内をしっかり見て回ったので、今回は御朱印だけと言いながら行ったのですが、「法然上人が念佛三昧の行に入られた専修念仏の道場」の二階堂までお参りしようということになり、広い境内をぐる〜っと巡ってくることになりました。

勝尾寺二階堂。

境内では、ロウバイの花が沢山咲いていました。

境内の中。ここには大行列ができていました。
勝ちダルマなどお守りを求める人たちと思います。


15寺40分ごろお寺を後にし、吹田ICから近畿自動車道と西名阪を通って、17時過ぎに帰宅できました。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿