西国33ヶ寺、2番の紀三井寺と3番の粉河寺へ
10寺に家を出て紀三井寺に着いたのは11寺40分。最寄りの IC を忘れていて一つ早く下り、予定より少し遅くなりました。
紀三井寺は無料の山上駐車場が有ったのですが、行き方が分からなくて、400円払ってお土産物屋さんの駐車場にとめました。西国2番紀三井寺には有料のケーブルカーや、山上駐車場からのエレベーターも設置してありましたが、頑張って歩いて長い石段を上がってきました。
今日は2ヶ寺だけと思っていたので、今までは足を入れなかった奥まで見てきました。本堂から山道を少し上がったところに行者堂があるというので上がってきました。これが行者堂かと思ったのですが、この建物に名前はついていませんでした。
お堂からさらに上に上がったところにあった石造物。
入山料は入りませんでした。その代わり、内部に黄金に輝く高さ12mの巨大な十一面千手観音菩薩立像(2007年完成)が安置されている、入場料100円の新仏殿に入り、3階の展望回廊からは海を見てきました。
新仏殿に安置されている高さ12mの十一面千手観音像。3階の展望回廊の窓から撮らしてもらいました。
展望回廊から見えた本堂の写真。中央に聳えているのは楠の木。紀三井寺の楠は樹高20mで推定樹齢400年、左にある細長い建物が山頂駐車場から本堂に上がるエレベーター。
花のないこの季節だったので、境内に咲いていた水仙にカメラを向けてきました。
西国3番粉河寺では駐車場は500円。ここも入山料は入りませんでしたが、拝観料400円を払って本堂の中を巡ってきました。中は撮影は禁止でした。この屋根の作りはとても珍しいそうです。
粉河寺では樹高20m以上で樹齢300年以上という楠を撮ってきました。
励ましのポチッをお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿