2024年2月13日火曜日

西国33ヶ寺の31番長命寺と32番観音正寺へ。メジロ、カンムリカイツブリなど。

 4年前は朝4時に家を出ていたけど、無理はせんとこと、今回家を出たのは9時前。
30番の竹生島はフェリーの出港時刻に合わすのが難しいと判断して、京滋バイパスから名神高速を走り竜王IC下り、近江八幡市の長命寺へ。
808の石段は使わず、残り120段という場所にある駐車場まで車で上がります。

長命寺の境内からの琵琶湖

「重ね印でお願いします」と御朱印をお願いすると、「これは懐かしい!。○○さんの字だ。これを書いた人はもう亡くなったんですよ。」と。
4年前に来たときもおっっしゃていました。
「もう一度(6回目)来ます」など、楽しくおしゃべりしてきました。

 次は、蒲生郡の32番観音正寺。入り口で林道車両整理料600円を払って進みます。

観音正寺駐車場からの入り口
裏参道の駐車場に車を止めてから、ほぼ平坦な参道を10分ほど歩きます。
参道の際のあちこちに立っている杉は、皮が剥がされて赤くなっていました。

途中に立っていた像が可愛かったです。

ひたすた平坦な参道を歩きます。

山門の仁王像

本堂と石積み

本堂に上がって御朱印を頂いてきました。入山料は500円でした。

 この後、車を走らせ彦根港に着いたのですが、フェリーは運休。冬季は土日しか出ていないということ。下調べが足りませんでした。まだ2時前だったので33番谷汲山へ向かおうかと思ったのですが、「無理はしない」ということで帰路へ。八日市ICで下りて、名阪国道から西名阪を走って帰ってきました。

 行く途中、琵琶湖のの向こうに聳えていた山並みと、伊吹山を正面に見て右手に白い頭を出していた山と、気になったので帰宅してから調べて見ました。

琵琶湖の西岸にある比良山系。中央の白い山頂は蓬莱山。右は打見山かな?

鈴鹿山系の北の端、霊仙山(多分)。


今回も鳥との出会いはほとんどありませんでしたが・・・

観音正寺ではわずかでしたが混群との出会いがあり、かろうじてアリバイ写真のメジロ。

彦根港のフェリー乗り場ではではオオバンの群れもいましたが、撮ってきたのはカンムリカイツブリだけ。

伊吹山を望むところにはキンクロハジロやホシハジロが群れていましたが、遠くて・・・


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿