2014年4月13日日曜日

オオムラサキ関連ですが桜景色とエノキの花

飛鳥川の桜です。花は散り始めていますが、満開のセイヨウカラシナとのコラボです。

橋から上流を撮ったのですが、振り向いて下流を撮ると・・・
で、オオムラサキとどう関連するのかというと、実は、この写真の左側のユキヤナギ辺り、テントウムシの大発生ポイントなのです。
小学校の蝶の小屋のアブラムシ大発生に気づき、テントウムシを大急ぎで集めてきました。エノキの新芽がアブラムシの塊状態になっているので、オオムラサキの幼虫もいくらか、校庭のエノキに袋をかけて移動しました。

袋をかけ終わってから気づいたのですが、先客がありました。
ゴマダラチョウの幼虫です。

さらに、これは私の小屋のエノキですが、何と! 花が咲いていました。

小屋のエノキに花が咲くのは初めてでびっくりしました。エノキの実は甘みがあり、飢饉のときは非常食として食べた実です。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

6 件のコメント:

  1. こんばんは。
    アブラムシですか…(>_<)
    殺虫剤が使えないので大変ですね。
    しかし、てんとう虫をこれだけ沢山集められるなんてスゴいですね!
    桜並木の風景、いいですね。
    私がお気に入りの桜は、西吉野・貝原にある垂れ桜でしょうか…(^-^)

    返信削除
    返信
    1. すずめさんへ 
      取り敢えずは指でつぶしていくのですが、それでは間に合いませんので。
      テントウムシ探しは、オオムラサキ飼育のお師匠さんに教えてもらっています。
      西吉野・貝原の桜のことは全く知りませんでした。
      一度出かけてみたいです。

      削除
  2. アブラムシ発生ポイント!
    なるほど~それは大事な場所ですね。
    テントウムシくん達もありがたいやら?ですね^^;

    エノキの花、初めて咲いたのですか。
    不思議な花で面白いですね、雌花・雄花とシンプルで興味深い、、
    言うても高木なので咲いてても解りませんが
    昨年の春、近江八幡の某店の前の枝で
    「ほぉ~」って初めて見たのを思い出しました(-^-^)

    返信削除
    返信
    1. snowrun29さんへ 
      テントウムシの活動はまだまだと思っていたのですが、草むらから地面に下りているのがたくさん見つかりました。
      地面が温かいためのようです。
      このコメントを拝見して、初めてエノキの雌花雄花を知りました。
      で、調べてみると、雄花と両性花の2種類とのことでした。
      おかげさまで目からウロコでした。ありがとうございました。

      削除
  3. 桜と菜の花のコラボ綺麗ですね!
    新芽は虫にとって美味しいのでしょうね。
    テントウムシに大活躍してもらわなければいけませんね。

    返信削除
    返信
    1. ゆきりんさんへ 
      新芽の葉の色が分らないくらい(エノキに着くアブラムシは白いので)びっしり密生していました。
      テントウムシに頑張ってもらわないと・・・
      幼虫が小さいとき(夏のころ)に増え過ぎると、幼虫を食べてしまうので、困り者にもなるのですが。

      削除