車で10分ほどのすぐ近所です。
数日前、教えていただいてすぐ、大急ぎで駆けつけました。が、親子の姿はどこにもありません。一人だけカメラを構えた人がおられたのですが、私と入れ替わるように帰っていってしまわれました・・・と思っていると、後戻りしてきて、「あの葉の中に入っていますよ」と教えてくださり、言われたところを見てみると・・・
数日前、教えていただいてすぐ、大急ぎで駆けつけました。が、親子の姿はどこにもありません。一人だけカメラを構えた人がおられたのですが、私と入れ替わるように帰っていってしまわれました・・・と思っていると、後戻りしてきて、「あの葉の中に入っていますよ」と教えてくださり、言われたところを見てみると・・・
お父さんはどこに行ったんだろうと思っていると間なしに、どこからか飛んできて、少し離れたところ(私には近いところ)に着水(地)?。
少しだけ様子を伺った後、お父さんは子供達のところへ進んで行きました。
お父さんが寄っていくと、雛が1羽、葉っぱの中から出てきました。
いえ、もう一羽、出てきました。
と思っていると、さらにもう一羽。
「う〜ん、可愛い!」と思っていると、さらにもう一羽。 雛は4羽いました。
葉っぱの中から出てきた雛たちは、今度はお父さんの羽の中に入っていきました。
子供達をお腹の下に入れ終わると、お父さんはゆっくり羽繕い。
お父さんは、雛たちが入りやすいように、翼を膨らませていました。 水没してしまわないように空間ができているのですね。
ズームを思いっきり引いてみました。
土曜日、噂を聞いてたくさんのカメラマンが集まっているかもしれないと思い、様子を見に行ってきたのですが、その時見たのは4人だけ。たまたまかもしれませんが、これくらいで収まってくれるといいのにと思いながら帰宅しました。
没にするには可愛すぎる写真がたくさん撮れました。何回かに分けてUPしていきます。
ホテイアオイのタマシギ復活したのですね!
返信削除私は昔撮影した画像をなくしてしまいました(涙)
可愛いチビタマちゃんとお父さんは見ていて飽きないですよね。
みんな無事に大きくなってくれると嬉しいですね。
これからも楽しみにしています。
ゆきりんさんへ
削除はい。本当に久しぶりの復活です。
ゆきりんさんは、前回来ていた時にいらしていましたね。
普段見かける(といっても、滅多に出会うことはないのですが)タマシギは、私には、非常に警戒心が強いという印象なのですが、この子達は、まるで、立山のライチョウのようでした。
か、可愛い~☆P それしか言葉が出ないです。
返信削除kainakaさんへ
削除可愛いと言っていただき、とっても嬉しいです。
ほんとに、ほんとに、かわいいんです。
人の気配の多いこの場所を選ぶのは、人間のそばにいると猛禽類などから身を守れるからでしょうか。ライチョウのように。
4羽とも大きく育って欲しいです。
こんばんは。
返信削除この場所では、久しぶりのタマシギさんですね(^.^)
親鳥を追い掛けて歩く雛の姿、観ていても飽きませんね。
高倍率カメラに換えてから、是非とも撮っておきたかった一枚です(^.^)
すずめさんへ
削除久しぶりで嬉しかったですね。
早めに切り上げてって思うのに、可愛くて、ついつい長居してしまいそうになります。
この子たちを撮るには、カメラがそこそこでも、腕が悪くても、素敵な写真が撮れてしまいます。
うん~可愛いな~・・・近場で見ることが出来、羨ましい~
返信削除イクメンのタマシギ、ホテイアオイの隠れ家も綺麗です。
robinさんへ
削除可愛いと言っていただき、とっても嬉しいです。
ほんとに可愛いんです。
イクメン父さんも素敵ですが、雛を引き連れて移動するホテイアオイの景色が、これ以上ないという舞台になっています。