アカガシラサギのいる池には、カワセミもいました。
すぐ目の前を飛び過ぎていっても、皆さん、いつものようには追いかけないためか、カワセミもゆとりの動きに見えました。
ホシゴイとにらめっこのカワセミ。
カメラを引いて、アカガシラサギとのツーショットを無理無理撮ってみました。
明るいところに出てきてくれたのですが、ハレーションを起こしてなかなか上手く撮れません。尾羽がふんわりと流れたようになっているのが可愛いかなと載せてみました。
ゴイサギの成鳥を1羽だけ見かけました。
あとは幼鳥だらけでした。
こんばんは。
返信削除カワセミは、私が行った時も巣立ち雛に一生懸命エサを与えてました。
これだけの鵜やサギを養える大きな池で、餌も豊富なんですかね?
アカガシラサギも元気そうですね!
抜ける前に、もう一度見てみたいと思っています(^.^)
こんにちは。
返信削除あの場所で、カワセミにも出逢われたんですね(^.^)
汚い池ですが、あれほどのサギや鵜などを養えるのですから大したもんですね。
すずめさんへ
削除カワセミは、奥に入ったり手前に出てきたり、何度も姿を見せてくれました。
割と、私にも撮りやすい場所に止まってくれているのに、白飛びしてしまい、撮るのは至難の技でした。
本当に、気泡がいっぱい浮いている汚く思える池なのに、餌は豊富なのでしょうね。