突然に思い立って、立山に行ってきました。
今まで出会ったことのあるポイントを回ったのですが、どこにも気配がなく、辺りを歩いている人の様子を見ていても、「いるよ!」という様子も無し。
もう諦め、みくりが池温泉にも入って、帰路につき始めた時、なんと、散策路のすぐ際に立ってこちらを見ているライチョウを見つけました。
ヒナッピまで、いるではありませんか。
お母さんはゆったりと動いているのですが、ヒナはもう、奥に行ったりこちらに近づいてきたりチョロチョロ、チョロチョロ、動きっぱなし。すぐ草に隠れてしまうのですが、お母さんの近くに寄ってくるのを待って、なんとか頑張って撮ってみました。
一番のお気に入りはこの写真。とっても穏やかなお母さんの顔がとっても優し気。
お母さんの背中の白いのは取れかけた冬羽と思いますが、これも可愛い。
ヒナは3羽いたのですが、2羽が入ったところが撮れていました。
逆光で顔が暗いので、露出補正をしてみたのですが・・・
チングルマやイワカガミとのコラボも嬉しかったです。
ヒナをトリミングして大きくしてみました。
これは、お母さんとのツーショットのヒナが可愛いと思ったのですが、よく見ると、お母さんが葉っぱをくわえているショットでした。ライチョウは葉っぱを食べるんですね。
立山では、カヤクグリやお花もたくさん撮ってきたのですが、それは次ブログで・・・
こんばんは。
返信削除良い時に立山へお出かけされて、ライチョウ親子と近くで会えて良かったですね。
優しい眼差しのお母さんと可愛らしいヒナっ子のショット!とても良い雰囲気に撮られいますね。
ヒナは生まれてから何日も経っていないと思いますが、太い足でしっかり歩いて安心感がありますよね。ふわふわしてとっても可愛いです。
ヒナの食事は高山植物なので、お母さんが食事のお手本を見せているのでしょう。昆虫などもよく食べるようです。
母鳥が足環をしているので、私が先日見た親子とは違うようです。その後で、オコジョにヒナたちが襲われたと聞いてとても残念な気持ちになりました。
この子たちは、みんな無事に育って欲しいものです。
温泉にも入って来られたのですね。日帰りだったのでしょうか?
次のカヤクグリもお花も楽しみです。
kogamoさんへ
削除kogamoさんのブログの様子から、もう雛たちは大きくなっているだろうと思っていたので、こんなに可愛い子に出会えるとは思ってもいませんでした。とっても嬉しかったです。
「食事の見本を見せる」んですね。
野生の鳥なのに、人間近くで生活してくれるので、いろんなことが見えて楽しいですね。
オコジョがいますって書いてありましたが、オコジョってそういうことなんですね。
私が出会った雛たちが無事に成長しますように。
いいですね~ライチョウの親子。
返信削除とても可愛いです。
しかもお花畑を散歩中とは、ラッキーでしたね。
お母さんとのツーショットがやっぱり素敵ですね。
私も親子に会いたいと思っていますが
行きそびれています。
ゆきりんさんへ
削除ライチョウに気づいて人が集まってきても、我関せずで、人を警戒しないで行動している様子が、可愛かったです。
雛たちは、本当に伸び伸びと動き回っていました。
ゆきりんさんは、行きたいところがたくさんありすぎなのでしょうね。
ぜひ、雛たちに会いに行ってきてください。