鳥友に教えていただき、ちょっとプチ遠出してダム湖に出かけてきました。
いつもと同じように、オシドリにしか出会えないなあと思いながら車を進めていたのですが、いつもは入らない小径に車を進めてみました。不思議なもので、出会えるに違いないと思いながら進んでいると、まず、かすかにウソの声が聞こえ、粘って探すと赤い色が見えてきました。
ついばんでいたのは木の実でした。
ここを離れて少し移動していくと、今度はベニマシコの声が聞こえ、飛び交う姿も見せてくれました。でも、たくさんいましたが、撮れたのはメス数枚だけでした。
そして、チラチラ飛び交っているのがベニと思いながらシャッターを押してみると、撮れていたのはミヤマホオジロでした。
そしてもう一枚、カシラダカも撮れていました。
ごく狭い範囲の林の中での、たくさんの嬉しい出会いでした。
狭い範囲に色々居る楽しい場所ですね。
返信削除近ければ何度も出かけたくなりますね。
ベニマシコの女の子、すっきりとした枝で良いですね。
可愛いです。
ゆきりんさんへ
削除鳥友さんは、これにプラス青い子=ルリビタキまで撮っておられました。
車で行けば30分ほどなので、遠出というほどの距離ではないのですが、今まで、何度行っても出会うのはオシドリだけでした。
いるはずだと思って探すということが大切ですね。
ベニちゃん女の子、本当に可愛くて満足はしているのですが、もう一度行って、赤い子も撮ってきたいです。