ミコアイサが、あちこちに入っていました。
まず、すぐ近く、近所の池で、♀を1羽見かけました。
少し離れた隣町の池の中にはペアで入っているのを見ました。
ここからさらにしばらく車を走らせて、覗いた池の中にいたのがトモエガモ。
ずう〜っと奥の方にいたので、なかなかトモエガモと確認できませんでした。超トリミングしてあります。
以前に奈良県に来ていた子でしょうか。久しぶりで、とっても嬉しかったです。
近所の池の横の田んぼに入っていたニュウナイスズメも撮っておきました。
こんばんは。
返信削除今年は、ミコアイサが多いのでしょうか?
トモエも居ましたか!?
以前、例の公園下の池で観たっきりです。
一日で抜けてしまいましたが…(^-^;
すずめさんへ
削除トモエの池にもミコアイサは入っていたので、4つの池に入っていたことになりますが、数としては多いかどうか・・・
あまり覗きに行きすぎて嫌がられるといけないと思いながら、今日も嬉しくてついつい行ってしまいました。まだ健在でした。
トモエガモですか、暫く見ていないです。
返信削除ミコアイサも彼方此方に入ってき来て、良いですね。
robin も水辺に野鳥を探しに行かないと、思いました。
robinさんへ
削除トモエは、私も久しぶりでした。
落ち着いて越冬してくれるといいのですが。
ミコアイサは、結局、4箇所の池で確認できました。
ミコアイサがあっちこっちに入っているなんて良いですね!
返信削除トモエガモもオスメスきているんですね。
ニュウナイスズメのツーショットも良いですね~
ゆきりんさんへ
削除ミコアイサは、群れでやってきて、あちこちの池に分散していったのでしょうね。
トモエガモの雌は、遠かったけど、雄に寄り添っていて、顔の白い模様で、なんとか確認できて可愛かったです。
ニュウナイスズメは、近所で、春先までいてくれそうです。