鳥友さんに、今まで行ったことにないポイントへ連れて行ってもらいました。
そこで、ルリビタキやベニマシコ、シロハラ、アオジなどに出会えたのですが、撮れず。
そのかわり、とっても人懐っこいジョウビタキの女の子が、至近距離でモデルになってくれました。
胸にダニが付いていると思ったのですが、
枝からガードレールに移った時にはありませんでした。別の子がもう一羽いたのかな?
この後、福寿草の自生地まで足を伸ばしてきました。雪が降る中、時折陽射しも入るという天気だったので、出会えるかどうか心配だったのですが、雪景色の福寿草を撮りたくて見に行ってきました。
群生地は雪に覆われ、顔を覗かせているのはわずかで、中でも黄色い色を見せてくれたのは数本だけでしたが、とっても可愛かったです。
とっても鮮やかな黄色のロウ梅が咲いていました。
白い雪を乗せた枝に着いた黄色い花が、とっても素敵でした。
そして、この木ではないのですが、なんと、ロウ梅の枝に止まったルリビタキまで取れてしまいました。
怒っています。ちょっとしつこくカメラを向けすぎたかな。
すぐ近くに、ジョウビタキもいてくれました。
実は、ここを引き上げた後、帰り道でアトリの群れに出会ってしまったのですが、それは次ブログに回します。
ジョウビタキの女の子、ジャスピンで撮られて凄いですね。くりっとした目が可愛いです。
返信削除福寿草の自生地、良いですね。雪を被っていますが、時期がちょっと早かったのかな。黄色く膨らんだお花が見られて良かったですね。
ロウバイにルリビタキも、とっても良い雰囲気で羨ましいです~。
kogmoさんへ
削除人間が珍しいかのように、何度も何ども目の前に出てきては、私たちを観察してくれました。
福寿草は、陽射しさえあれば開いてくれそうなのがたくさんありました。
まん丸のジョウチャン可愛いですね~
返信削除蝋梅に福寿草、早春のお花が綺麗ですね。
そしてルリビタキ、良い場所にとまってくれましたね。
素敵です♪
ゆきりんさんへ
削除とっても人懐っこいジョビちゃんでした。
雪降るさむい日でしたが、春の兆しを感じながら楽しい鳥見ができました。
この枝にルリビタキが止まったのは、一瞬だけでした。後、畑や杭などには何度も止まってくれたのですが。
ジョビ姫、ほんまに可愛い♪
返信削除胸のぽっちりはダニだったのでしょうか。
どこも生きるって大変です。
しかしお出かけすればこんなに次々と。。
ジョウビタキだけでもなのにルリちゃんまでとは(マジで羨ましい)
福寿草に蝋梅に、春はやっぱりそこまで?
snowrun29さんへ
削除ダニを付けているって思ったのですが・・・
ジョウビタキは、今季出会いが多かったのですが、これだけそばに寄ってくるのにはびっくりしました。
ルリビタキは、今季初出会いだったので、大感激でした。
黄色い花たち、この季節嬉しいですね。