実家の周辺で、今回も、12月の下旬に出会ったのと同じ場所でアトリに出会いました。あの時出会ったベニヒワには、やはり会えませんでしたが。
振り向き顔が可愛い女の子でした。4時過ぎ、少し夕日を受けています。
男の子はもうかなり頭黒になっています。
頭が真っ黒なので、振り向くと喉元のオレンジがより鮮やかに見えました。
こちらをチラ見してくれた女の子。
女の子は、とっても穏やかな優しい表情に思えます。まだ頭が黒くなりきっていない男の子。
ん?・・・この子はカワラヒラです。近くの木に群れていました。
この近くの田んぼの中にいたコウノトリも撮っておきました。足環から、14年4月生まれの子のようです。
翌日、今回、久しぶりに「ハチゴロウの戸島湿地」まで足を伸ばしたのですが、「目撃した時は、情報を送ってください」と、送り先もいただいたので、これからはこまめに撮っていきたいと思いました。
近所のお家の庭にはいつも通りジョウビタキがいました。
励ましのポチッをお願いします。
アトリのお嬢さん、可愛いですね~☆
返信削除↓のホオジロの女の子もまた♪
ジョビ姫と言い、小鳥の女の子たち、それぞれ優しい可愛さですね。
アトリは3年程前の晩秋、福井・今庄で空を染める?異様な点々の鳥たちに
一体なにもの??と驚いたことがありますが
あれがどうやらアトリだったらしいとようやく昨年解りました。
この子達ももうすぐ集まってまた旅立つのでしょうね。
snowrun29さんへ
削除女の子たち、本当に可愛いですよね。
アトリの大群、そう言われれば、私も山でよく出会ったものですが、この頃はそういう山に出かけなくなったような・・・
久しぶりにそういう場所に行ってみたい気もしますが・・・冬の山道は、このごろ気後れしてしまいます。
こんばんは。
返信削除アトリ、綺麗に撮れてますね。
渋い色合いが好きです(^.^)
ベニヒワは残念でしたね。
やっぱり野鳥は出逢った時が最高のチャンスですよね。
すずめさんへ
削除綺麗に撮れて・・・と言われると冷や汗が出てきます。
ベニヒワは、どこかにはまだいるそうですが、私は会えませんでした。
出会えたその時を大事にしなくてはダメですね。
夏羽になったアトリ君綺麗ですね。
返信削除振り向きの女の子はとても可愛いです。
いつも居てくれるジョウビタキは嬉しいですね。
あとどのくらい日本に居てくれるでしょうか。
ゆきりんさんへ
削除男の子の頭は真っ黒でした。
女の子は優しく大好きです。
ジョウビタキは、今日も出かけたところで出会った来ました。
今年は特に多く感じましたが、それも、もうあと少しですね。