25日、久しぶりに、ハチゴロウの戸島湿地に足を伸ばしてみました。
橋を渡って湿地に近づいた時、上空で、コウノトリが6羽、群れ飛んでいました。
コウノトリたちは、寄りつ離れつしながら降りて行きました。
近くの電柱に一羽が止まりましたが、すぐにもう一羽がやってきて蹴りを入れます。
蹴られた子もすぐ戻ってきて蹴り返し・・・しばらく争っていました。
湿地の中にある巣塔にはもうペアが入っていました。もう随分前からペアになっているので、前日に覗きに行った(隣にある山から見下ろして)けど、まだ産卵の様子はないとのことでした。
しばらく見ていたのですが、とってもラブラブにぴったり寄り添っていました。
逆光なので、移動して角度を変えて 撮ろうと思ったのですが、急に一羽が飛び立ってしまいました。私のせい?って思ったのですが、この子が向かって行った先にトビが近づいてきていたので、それを追い払いに行ったようでした。
この場を離れようとした時、別のペアが飛んできました。
この日は、「コウノトリ湿地ネット」の方とたくさんおしゃべりさせていただき、楽しませていただきました。
蹴りを入れているのは♂同士でしょうか?ナイスシーンをゲットされてお見事ですね。
返信削除巣塔のカップルさんが、ラブラブでとってもいい感じですね。なんだかやけそうなくらいです。
巣材の準備も出来て、産卵も間もなくでしょうか。可愛い子が見られるとよいですね。
真っ青な空を背景に飛翔のコウノトリさんが素敵ですね。白い尾羽がカッコいいですね。
kogamoさんへ
削除ナイスシーン、もう少し綺麗に撮れると嬉しかったのですが、フロントガラス越しなので仕方ないかなと・・・
ラブラブカップルは、本当に仲良く、首筋をすり寄せていました。
もうずいぶん早くから巣に入っているので、産卵の気配がなくて、「湿地ネット」の人たちは心配そうでした。
車で走っていて、すぐ目の前を飛び越えていってくれると、かなり迫力があります。
青い空を飛ぶコウノトリ綺麗ですね!
返信削除巣塔のカップル、仲睦まじい様子が良いですね。
子育て上手くいくと良いですね。
ゆきりんさんへ
削除撮ると、ほぼシルエット状態になりましたが、青空の中のコウノトリの飛び姿は、素敵でした。
ペアは、首筋を擦り寄せあって、いかにも甘えているようでした。
この日もトビが寄ってきていましたし、今季まだ降雪はあるでしょうし、産卵、抱卵、子育て・・・大仕事です。
コウノトリも繁殖期に入ったようですね。
返信削除大きな鳥なので、飛翔も迫力有るでしょうね!
最後の画像のように綺麗に飛翔するのを撮って見たいですね~
robinさんへ
削除今年は何羽の雛が生まれ、巣立っていくか、楽しみです。
育つ幼鳥の割に餌がないせいか、子供を間引いていく親がいるというようなので、心痛みますが。
この時は遠くでしたが、すぐ頭の上をコウノトリが飛び越えていくのは、本当に迫力があります。