鳥や虫や花との出会い・ 釣りと山歩き・ボランティアの記録
ソデグロズルの幼鳥さん、一生懸命田おこしをして、蛙でも探しているのでしょうか?餌探しが大変そうですね。食べものがたくさん見つかると良いなと思います。頑張ってと応援したいです。
kogamoさんへ ソデグロヅルは、周りには目もくれずに、田んぼを睨んでただひたすら餌探しをしていました。かなり長い間見続けていたのですが、餌をくわえているところは撮れませんでした。どんな餌がいるんでしょうね。今季、ずっと同じ辺りの田んぼにいるので、餌が豊富なんだとは思うのですが。
ソデグロヅル、咥えているのは藁クズのように見えますが、食べられる動物かな?餌探しも厳しい時期ですね。所でダンスする子とはなんでしょうか?
robinさんへ ダンスする子というのは、この時に一緒に撮りに行った人が、後日もう一度行かれたら、もう、ダンスをし続けてくれて、撮り放題だったというのを受けた話です。ダンスをすると、羽を広げるので、名前の由来の黒い羽先を見せてくれるので、ダンスをしてくれるかどうかが、かなり大きな意味を持っているもので・・・
ソデグロズルの幼鳥さん、一生懸命田おこしをして、蛙でも探しているのでしょうか?
返信削除餌探しが大変そうですね。食べものがたくさん見つかると良いなと思います。頑張ってと応援したいです。
kogamoさんへ
削除ソデグロヅルは、周りには目もくれずに、田んぼを睨んでただひたすら餌探しをしていました。
かなり長い間見続けていたのですが、餌をくわえているところは撮れませんでした。どんな餌がいるんでしょうね。
今季、ずっと同じ辺りの田んぼにいるので、餌が豊富なんだとは思うのですが。
ソデグロヅル、咥えているのは藁クズのように見えますが、
返信削除食べられる動物かな?
餌探しも厳しい時期ですね。
所でダンスする子とはなんでしょうか?
robinさんへ
削除ダンスする子というのは、この時に一緒に撮りに行った人が、後日もう一度行かれたら、もう、ダンスをし続けてくれて、撮り放題だったというのを受けた話です。
ダンスをすると、羽を広げるので、名前の由来の黒い羽先を見せてくれるので、ダンスをしてくれるかどうかが、かなり大きな意味を持っているもので・・・