今日は、久しぶりの遠出に誘っていただき、素晴らしい鳥見日和で、たっぷり鳥見を楽しませていただきました。
出会ってきた鳥はたくさんいるのですが、とりあえず、私にとって今日一番というのから載せていきます。
先ず、今日最後に出会えた子ですが、初見のショウドウツバメです。
ツバメとのツーショット。いかにも寄り添っている感じで、かわいい風情でした。
ツバメとのツーショット。いかにも寄り添っている感じで、かわいい風情でした。
ツバメの群れの中に混じっていました。
ピン甘ですが、ハクセキレイとのツーショットも。
とにかく動きが激しくて、撮れるとは思えないでいたのですが、休んでいるところを教えてもらい、驚かせないように、離れたところの草の陰に腰を下ろして、斜交いにカメラを覗かせて、なんとか撮れたショットです。
次はセイタカシギ。去年もこの場所で楽しませてもらいました。赤い足が可愛かったです。
そして、これぞセイタカさんというショット。
水辺の浅いところに立っていたので、長い足のほとんどが水面から出ていました。
残りの鳥たちは次ブログに・・・
こんばんは。
返信削除鳥見、楽しまれて来たようですね(^.^)
そろそろ越冬地へ旅立つ季節ですが、少し寂しいですね。
でも、冬鳥たちがやって来る季節で、それはそれでまた楽しみでもあるのですが…。
セイタカシギ、美しい!っていうような姿ですよね(^.^)
どんな野鳥も意味があっての姿でしょうが、本当に不思議ですね。
すずめさんへ
削除海辺に行けばどこかにシギチがいるというわけだはないので、今回、たくさん出会えて嬉しかったです。
私、未だに、冬鳥、夏鳥の判別しきれていなくて・・・特に海辺は。
セイタカシギ、きれいさと共に可愛さも備えていて、大好きです。
初めて出会ったときの子は、付けまつ毛のような模様を持っていました。
おおむらさき57さん、おはようございます。
返信削除ショウドウツバメは近くで観るとフワフワのぬいぐるみの様で
可愛く感じますね。
セイタカシギは綺麗なシギで、貴婦人の様な雰囲気が有ります。(^^)
robinさんへ
削除おっしゃる通り、ショウドウツバメ、フワフワしていて可愛かったです。
セイタカシギ、シギチの判別が苦手な私でも、一度出会ってすぐ覚えてしまいました。
綺麗で可愛い素敵な鳥です。
ショウドウツバメとツバメのツーショットとても可愛いですね♪
返信削除みんなで休憩している場所があるんですね!
セイタカシギ沢山居ますね。
青い水面にピンク色の足が綺麗です。
ゆきりんさんへ
削除このツーショットには、とっても癒されました。
ツバメ類が休息するのは電線のイメージなので、こんな風に下に降りて休んでくれるとは思いませんでした。
おかげで、シルエット写真にならないのが撮れました。
セイタカシギは、数えた人によると22羽以上いたようです。
白黒の体に赤い足が映えて綺麗ですね。