21日は、雪模様は遠ざかりそうなので、私もゲレンデに向かうことにしました。
空に晴れ間が広がることはありませんでしたが、10時頃の山頂からは、綺麗な雲海が見えました。目の前に見えるのは、北側、日本海方向です。右側から、大岡山、矢次山、来日岳。それぞれの雲の下には円山川沿いに豊岡の町が広がっています。
ん?左端の雲海が左向きに流れ込んでいますが、円山川の雲海は日本海側へ流れ込んでいくのですが、それだと山の右側なのですが・・・中央の山が来日岳?
万場の山頂から東には「東床の尾山」が見えました。左の方の雲の下には出石の町が隠れています。雲の中から頭を出しているのは有子山。山頂には城跡の石垣が残っています。
一週間前に、足元から撮った有子山の写真があります。奥の雪山が東床の尾山です。
0 件のコメント:
コメントを投稿