2022年2月21日月曜日

御杖村から学能堂山へ向かいましたが。閉校の御杖村校舎の廊下は今もピカピカ

今日は、天気予報を信じて、学能堂山(1021m)へ向かいました。
御杖村の神末のバス停の奥に車を止め、山頂に向かって歩き始めました。
雪が乗っていないコンクリート面も、カチカチに凍っていて、油断すると靴が滑ります。

この奥からが本格的な登山口。

カモシカでもいそうな雰囲気」と思っていたら、夫が「カモシカがいる」と。
しかし、出てきたのは鹿が3頭。かろうじて1頭撮れました。

奥の峠を左に上がっていきます。
地図では「コスマ峠」ですが、「古須磨峠」と分かりました。

途中、唯一、周りの景色を見渡せる場所がありました。三峰山でしょうか。

人が歩いた後は雪が溶けて凍り、その上に雪が乗李、雪と氷の坂道が続きます。
私は道を外して横の雪の下が落ち葉でふわふわしているところを歩いて何とか960m辺りまで上がりました。

坂道を上り切ると白土山(多分)。学能堂山が奥に見えたのですが、そこから一度下って登り返さないといけないことが分かり、私はそこでギブアップ。

太い木の陰で待つことにしました。が、しばらくすると夫も戻って来ました。「雪がどんどん深くなってきたのでやめることにした」と。

引き返して下り始めると、風も強くなり雪もチラホラしはじめました。
ギブアップはちょうど良い判断でした。

今年は今までの山登りで一度も人に会わなかったのに、下山途中で、今回初めて上がってくる人に会いました。私たちより年配に見えましたが、アイゼンも履いて本格的装備されていました。

中程まで降りてくるとしっかり雪。
引き返し始めたときには、これほど降ってくるとは思いもしませんでした。

標高差420mを2時間40分ほどで往復して、何とか無事に車まで戻りました。       


帰路、閉校になっている御杖小学校の校舎跡を見に行ってきました。
全長101メートルの廊下で雑巾掛けの速さを競う「ザ!雑巾ダッシュ!」がニュースにもなっている長い廊下で有名です。

窓から覗くと、ピカピカに磨かれた廊下が見えました。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿